こんにちは、東口のもりりんです。
東北地方太平洋沖地震に被災したと思われる専門学校時代の友人が未だに安否確認が取れず、落ち着かない日々を送っています。
こんな時に自分は何ができるのかと無力感にさいなまれてしまいます。
日々報道される被災地の状況を目の当たりにするとと、考えるより行動ではないか?直接行って何かできることがあるのではないか?
と直結して考えてしまいます。
実際今の状況で仮に被災地に行ったら何ができるのでしょうか?
災害救援ボランティア活動が実際、現地の復興に大きな力を発揮しますが、西口中北先生のブログにある通りボランティア自身の行動と安全に責任を持つ必要があります。
また、行く際には必ず現地に設置されている災害ボランティアセンターに事前に連絡し、参加方法や注意点についても確認しなければなりません。
しかし、現在も災害ボランティアセンターの設置がすすんではいるものの、現地での緊急支援、状況の把握、道路等交通網の遮断、燃料・物資不足等により、実際に開設してボランティアの方々を受け入れる状況に至っていないところが大半だそうです。
ですので、こちらから気持ち一つで行っても現地の方々にかえって迷惑がかかってしまう場合も考えられます。
こちらに『全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターのボランティア関係の情報』(PC用)が載っていたので、ぜひ現地でという方は確認してください。
こちらには、『全国社会福祉協議会の災害時のボランティア活動について』ありますのでこれも確認していただくと良いと思います。
被災地以外でもガソリン不足や放射能、停電など多くの状況の変化がある中で、個人個人が冷静に判断して落ち着いた行動をとることが、身の回りの大切な人、ひいては被災地の方々への貢献になるのではないかと思っています。
被災者ではない方も肉体的、精神的にも疲労している方もたくさんいらっしゃると思いますが、どうかご自身もご自愛ください。
いくら被災地の方々の気持ちを分かろうとしても、足りるとは思いませんが、本当に被災地の一日も早い復興を心より祈っています。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================