茂木健一郎先生のドーパミンで脳を喜ばせる勉強法とは。

こんにちは骨格屋の増田です。

いきなりですが勉強しているのになんで頭に入らないのだろう?と自分の記憶力にガックリという経験はありませんか。

実は私自身、自分の記憶力にガックリしている一人なんですが、今回から脳の特性に沿った勉強のやり方を、ご紹介いたします。

これを読むことで、なぜ頭に勉強の内容が入らないのかが分かり、また苦手分野も得意分野になることも可能かもしれませんので興味がある人はご覧ください。

これは、脳科学者の茂木健一郎さんのご自身の体験も含めた勉強法です。

茂木さんは脳科学者だから、小さい時から、頭が良かったと思っていましたが、実はそうでもなく学生時代は
「どうしたらいいのだろう?」と頭を抱えることの多い子供だったようです。

例えば、小学校に入学したその日、当時の茂木少年は椅子にじっとしておられず、足をぶらぶらしていたので先生に注意され教室の後ろに並んでいた保護者に笑われたり、

また小学2年生の時に授業中に粘土で人形を作っているところを先生に見つかり授業が終わるまで正座をさせられたことがあると、ご自身の著書の中で書いています。

しかし小学4年生の時、「あること」分かってから出来る子供になっていったとのことでした。

そして中1の2学期に業者のテストで学年1位になってから卒業するまでずっと学年トップを走っていたそうです。

そのあることとは「勉強の仕方」でした。

茂木先生は、大人になり脳のことを学ぶようになると当時の勉強法の良いところが、分かったとのことでした。
それは脳の特性に沿ったやり方を当時は知らないでやっていたとのことです。

茂木先生は著書の中でこういっています。

人間の脳の中は、「ある行動をとったあとに、脳の中で報酬を表す物質が放出されると強化する」という性質を持っているのです。つまり報酬を得て喜びを実感出来た行動を再現し繰り返したくなる。

結果、その行動に熟練していくというわけです。

その鍵を握っているのは「ドーパミン」という物質です。

ここでいう報酬というのは、何かを成し遂げることによる達成感や他人から褒められること、知識欲を満足させることを指します。

しかし、一般的には、学習に対して苦手意識やめんどくさいなどネガティブな感情を持っている方も多いと思いますが茂木先生は、「脳は学ぶことが嬉しくて嬉しくて仕方がない」しそして勉強の本質は「いかにして自分の脳を喜ばせるか」が大切と言っています。

つまり勉強がつまらなかったり、苦手だったのは、脳を喜ばしていないやり方(つまりドーパミンが出ていなかったやり方)をやっていたからかもしれません。

それでは、どのように勉強すれば、脳を喜ばせることが出来、ドーパミンがでるのでしょうか?

次回は、脳が喜ぶ具体的な方法を、お伝えいたします。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です