胃

知っていそうで、知らない胃の大事な役割についての話し

こんにちは、山田です
カツが2枚も入ったびっくりカツカレーや

鳥団子鍋豆乳仕立てや

天重定食など

こんなにおいしそうなお料理を一回でお腹一杯食べられるのは、胃があるおかげなんです
(でも食べ過ぎには注意ですよね「腹八分に医者いらず」です)

今日は、知っていそうで、知らない胃の役割についてお伝えしたいと思います。

胃の役割

多くの人が「胃で消化吸収をしている」と思っていますが、そうではありません。
胃ではその後の腸で消化吸収をしやすくするために、食べ物のたんぱく質をぶつ切りにしているのです。
ですが、この時点では吸収出来るほどに細かくなるわけではありません。

たんぱく質をアミノ酸にまで分解して、粘膜から吸収できるようにするのは、膵臓から分泌される膵液や、腸の粘膜から分泌される腸液に含まれる消化酵素の働きによるものです。

したがって胃の粘膜から分泌される胃液や消化酵素がなくても、消化吸収はできるのです。

何のために胃はあるの?

その答えは、胃を切除した人が口を揃えて言っていることにあります。
それは、「一度の食事でいっぱい食べられなくなった」です。

胃の容量は1200~1800ミリリットル。大体ビール大瓶2本くらいから一升瓶1本くらいです。
つまり一度の食事でまとまった量を一時的に貯蔵するのが、胃の役割ということになります。

真夏の暑い中、食べ物を放置しておくと腐ってしまいますよね。
私たちの体温は体表で、平均36~37度で深部ではさらに1度くらい高くなります
身体の中はまさに猛暑日
それにもかかわらず、食べたものが体内で腐らずにいるのはなぜでしょう。

それは、胃液や消化酵素の働きによるもので、37度という体温の中で食物を貯蔵しているのに胃の中の食物が腐ることはありません。

胃液に含まれる胃酸や消化酵素であるペプシンが食物中のたんぱく質をぶつ切りにし、強力な殺菌消毒作用で腐敗などの化学変化を防いでいるのです。

胃酸の中で生きられる菌

この強力な胃酸の中で生き延びられる細菌はほとんどいません。
例外として胃潰瘍や胃癌の原因とされている「ヘリコバクター・ピロリ菌」だけは、胃酸の中でも生きられます。

このピロリ菌の除去が慢性胃炎でも保険適用になったので、気になる方は一度病院の方で相談してみてください

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です