シリーズ/人体の神秘 ミクロアドベンチャー 第8話:長いトンネル

「博士、なにか見えます
「あそに見えるのは胃の出口、幽門(ゆうもん)じゃー」

こんにちは東口店の井岡です
人体の神秘に魅かれ、ヨネゾ博士と一緒にミクロアドベンチャー号に乗って、人体の中へとミクロの冒険を始めたアルボ君
前回までは胃のことについて色々とみてきました。

さて、今回は次のトンネルに向かって進んでいるようです。
それでは会話に戻って聞いてみましょう~

「博士、この先はどうなってるんですか?」
「幽門の先は小腸につながっておってな、胃から続く長い消化管なんじゃよ。十二指腸(じゅうにしちょう)、空腸(くうちょう)、回腸(かいちょう)の3つの部分があって、消化と吸収の約9割はこの小腸でおこなっているんじゃぞぃ。」

「十二指腸?」
「指が12本分の長さがあることからこの名前がついたようじゃ。
胃は強酸性じゃったろ、そのままだと腸が傷ついてしまうから消化しながら弱アルカリ性に中和させていく必要もあるんじゃ。」

「十二指腸ではホルモンの働きによって膵液(すいえき)や胆汁(たんじゅう)の分泌を促進させて消化をしているんじゃ。消化というのは分解することなんじゃよ。」

「空腸でも腸液で消化しながら空腸と回腸で分解した栄養を吸収していくんじゃ。小腸の長さは体内では筋収縮で3mくらいなんじゃが、伸ばしてみると6~7mくらいもあるんじゃよ。」
「そんなにあるんですか、ずいぶん長い道のりなんですね。」

「でもどうやって分解するんですか
消化酵素の働きによって小さく分解していくんじゃよ。糖質・タンパク質・脂質などそれぞれの栄養素に応じて分解できる酵素があるんじゃ。
「なるほど、いろんな種類の酵素がたくさん出てるってことですね。」
「そういうことじゃ。」

「じゃあ一体どうやって吸収されるんですか
「それはじゃな、壁を良く見てみぃ。」
「なんとなくヒダのようなものが見えますけど・・・。博士、よくわかりません

「よし、ではアドベンチャー号をもう少しミクロにしてみようかのぅ。。。もっとミクロスイッチON

今回のアルボ君は小腸の構造や消化のことについて理解できたようです
さて、アルボ君とヨネゾ博士はさらにアドベンチャー号で小さくなって小腸の様子をみてみることにしたようです。
一体どんなものがみえるのでしょうか

つづく

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です