その肩こり、実は顎関節の問題が原因かもしれませんよ!

こんにちは、山田です(^^♪

最近良く見かけるのが、肩こりがひどくて来院される方で顎関節が悪い方、本人も顎の調子が悪いのは感じていても、カイロプラクティックで見てもらえないと思っているので、言わないことが多いようです。

頚部の調整をしているとよく分かるのですが、顎の位置がずれていたり、話をしている時に前歯が正中(顔、身体の真ん中を通る線)からずれています。
そして顎関節の周囲の筋肉が緊張を起こしています。

その肩こり、実は顎関節の問題が原因かもしれませんよ!

顎関節の位置と顎関節症

耳の穴に指先を入れて顎を動かすとカクっとヘコむ場所があります。そこが顎関節です(*^_^*)
顎は噛むだけではなく、すり潰すために上下、前後、左右に動きます。

小さな関節なわりには、関節の動きとしては回旋、側方移動、滑りなど多彩な動きをします。
顎関節には、膝関節と同様に関節円板というコラーゲン繊維の多いクッションも入っています。ここに障害がおきて、顎がガクガクする、大きく口を開けなくなるなどの症状が顎関節症です。

カイロプラクティックのアプローチ

歯や噛み合わせの問題は歯医者さんに任せるとして、私達は顎を動かしている咀嚼筋や顎関節の機能不全に対してアプローチをしていきます。

筋肉で外側からアクセスできるのは側頭筋と咬筋になります。
・咬筋
咬筋は下顎骨を挙げて歯を噛み合わせる、人体でも最強の筋肉です。
咬筋の硬さが左右で違う場合、硬い方が片噛みしていたり、歯ぎしりや食いしばりをしている可能性が高いと考えられます。

・側頭筋
咀嚼すると動く場所がこめかみと言われていますが、それが側頭筋です。側頭筋は下顎骨の上部に付着していてこれも下顎骨を力強く引き上げます。側頭部の頭痛がある場合は、この側頭筋の緊張が頭痛の原因になっていることがあります。

他にこの咀嚼筋が緊張する原因としては、精神的ストレスもあると思います。
夜間の歯ぎしりや食いしばりもストレス性と言われていますね。

咀嚼筋は三叉神経の第3枝の下顎神経の支配で僧帽筋と胸鎖乳突筋は副神経の支配なので、ストレスが交感神経系の抑制コントロールを低下させ筋緊張を促進させると咀嚼筋や首肩に関係する筋肉が過剰に収縮してしまうので、肩こりや顎関節の機能不全になるのです。

顎関節症の原因

1,咀嚼筋の問題(凝りや過緊張)
2,顎関節の問題(変形性関節症、関節円板の変性、関節包や靭帯の障害)
3,歯の問題(虫歯や歯槽膿漏、噛み合わせが悪いために関節や筋肉に負荷)
4,精神的な問題(精神的ストレスやうつ症状、肩こりや首の痛みを伴うことが多い)

歯の問題以外は骨格屋でも対応可能ですので、顎のことで困っているときは来院時にご相談くださいm(_ _)m

今回も最後までお読みいただきありがとうございました(^O^)

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

手足の冷えの原因その1 締め付けの強い服装と筋肉のこり

冷え性:血流を悪くする要因

さて 冷え性は血液の流れに問題ありって言うことでしたね

ということで前回考えた血液の流れを悪くする原因を1つづつみてみましょう( ̄∇ ̄)v

冷える服装

まずは明らかに冷える服装

冷え性で悩んでいるんです(ノд・。) グスン
といいながら明らかに寒そうな格好をしている方結構いるんですね!

ファッションが大事なのはよ~くわかりますが寒い時期、冷え性に肌の露出は禁物です
特に大切なのが“3つの首” 首、手首、足首を暖かくしておくこと∑(=゚ω゚=;)

実はこの3箇所、他の場所に比べて皮膚が薄くなっているんですw(゚o゚)w オオー!

ということはここが寒さにさらされていると・・・

あっという間に手足は冷え冷えに!

逆にここをしっかりガードして暖めておくことで血液の暖かさが手足の先まで届きます!

というわけで マフラー、長めの手袋、ブーツやレッグウォーマー?などがお勧めですv( ̄∇ ̄)v

きつい服装による圧迫

次はきつい下着やズボンなどによる圧迫

ウエストや足の付け根が圧迫されていれば足に行く血流が悪くなるのは当然ですよね

下着メーカーが行った実験では、きつい下着をつけていると気温の変化に対応しずらいという実験結果もあるようです。

実は少しでも細く見えるように!ときつい服装を続けていると

血流が悪くなる→筋肉に栄養が行き届かない→代謝が悪くなる→脂肪がつきやすい

ということで逆効果になることも

どうやらあまりいいことはなさそうですので、どうしてもという方はここ一番の時だけにしておいてください( ̄ー ̄)ニヤリッ

筋肉のコリやハリ

さて次の原因は筋肉のこり や はり

普段、筋肉は動かすことで血液の循環を良くするポンプのような役割をしてくれています。
ところが動かさないで長時間力を使っていると逆に筋肉が血管を圧迫してしまい血液循環が悪くなってしまうのです。

さらに、筋肉は身体の熱の生産という大切な役割もしています。
たとえば寒い時に身体がガタガタふるえるのも一生懸命筋肉を動かして熱をつっくている状態ですねw(゚o゚)w

この筋肉がこり固まっててしまうと当然熱の生産量も落ちてしまいます。

筋肉のこりはこのダブルパンチで冷えにつながるんですね!

ということで筋肉のこりを解消するには運動やストレッチなどが効果的です。

が、なかなか自分で解消できない方や自分ではあまり気づかないこりやゆがみまで解消したい方は、ぜひ骨格屋はないにお越しください(⌒∇⌒)

ということで続きはまた来週です∑(‘◇’*)エェッ!?

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================