くすぐったい感覚を伝える神経は無い?そのメカニズムを探る

こんにちはもりりんです

こちょこちょこちょ。。「あははははははは

みなさん。くすぐられるのは平気ですか
僕は苦手です(’A`|||)

でも、余裕のよっちゃんと言う人も中にはいますよね
くすぐりに弱い人と強い人ってどこが違うんでしょうか?

我々の皮膚には触覚、痛覚、圧覚〈皮膚が物体に触れて圧迫を受けたときに生じる感覚です。〉などを感じる器官がありますが、

「くすぐったい。(゚∀゚)アヒャヒャ」
という感覚を伝える感覚器官は存在しないんです。「気持ちいい。」なども同じです。これらは感覚の境界線が曖昧で、中世のヨーロッパでは『くすぐりの刑』として拷問にも使われていたそうです

僕も子どもの頃、親戚のおじさんにくすぐられ、笑いすぎて呼吸できなくなり本当に身の危険を感じたので想像するだけでぞっとしてしまいます。
十分拷問になると思います。。。。

ちょっと話がそれましたが、気を取り直して

くすぐったいと感じるメカニズムは未解明な部分が多いですが、耳周辺や首筋、脇の下、足の裏など特にくすぐったさを強く感じませんか?

実は、これらの部位には触角のセンサーが集中し、皮膚感覚が他に比べて敏感なんです

また、敏感な部位は皮膚が薄かったり動脈から近いところが多く、本能的にも外部からの刺激に対して『危険部位』と認識していると考えられます

あとは、心理的な要因も大きいようです。多くの人にとって、くすぐりは幼少期の家族のスキンシップのひとつであり、
『楽しい』『うれしい』の気持ちから→『笑い』に繋がると考えられる。とあります。(人体のミステリー99より)

また、生理学的な見地からでは、理化学研究所脳科学総合センターの伊藤正男氏によると、「どのような刺激が起こるのかを小脳が予測できるか否かの違い。」と説明しています。

くすぐられるのが苦手な人も、自分で脇をくすぐって?も平気じゃないでしょうか?これは小脳が刺激が来るタイミング、箇所を正確に把握し予測できているのでくすぐったくないそうです。他人から触れられるときはそれが出来ませんもんね(; ̄Д ̄)。

我々も人様の身体に触れて施術をしていますが、中には「くすぐったいです。」という方もいらっしゃいます。

くすぐったいと感じる時、身体に力が入ってしまいますよね。そうすると検査や施術での反応や効果が出ずらくなってしまう場合があります。

また、無理に痛みを我慢したりすることも同じことが言えます。
施術者も常に患者さんに気を配っていますが、特にうつ伏せなどでは表情が見えない分、わからないこともあります

そんな時は遠慮や我慢せずに言ってくださいね。

では今週も健康に過ごしましょう。
今日も骨格屋ブログを読んで頂きありがとうございました
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

胃のうんちく‐ストレスで胃が痛くなる‐胃の場所は?触れるの?

連休明けに、こんにちは
西口店中北です

みなさん、連休はいかがでしたか?

お天気もよかったので、満喫されたのではないでしょうか

さて、今日のテーマは「胃のうんちく」です

胃に関する疑問を少し解決しようと思います

「ストレスで胃が痛いよ~

という言葉をよく聞くと思います

でも、人によって手で押さえてる場所が違いませんか?

ある人は胸の真ん中ぐらいを、ある人はおへその辺りを、という感じです

「もしかして、人によって胃の場所は違うの」ε=ε=(;´Д`)

いいえ、大きくは違いません。通常はだいたい同じ場所にあります

では、胃はどこにあるのでしょうか?

通常は、だいたい左側の肋骨の一番下の高さにあります

なので、「胃が痛む」と言っておへその辺りを手で押さえている人は、痛みの原因が「胃」ではない可能性があります

さらに、胃は通常、肋骨の裏に隠れているので触ることができません。

これは、食べ物が入っていないと胃は小さくしぼんでいるので、肋骨の裏側に隠れてしまうためです

そのため、「胃が痛い」と言っている人で特定の部分を触って痛い場合は、触れないことを考えると、これもまた痛みの原因が「胃」ではない可能性があります

お腹の痛みは「胃の痛み」で片付けがちですが、他の内臓器や筋骨格系でも痛みが起こることを忘れないでくださいね

また、「私、姿勢が悪いから胃下垂なんですよ」という人がたまにいます

では、姿勢から胃下垂は判断できるでしょうか?

胃下垂とは、骨盤の高さまで胃の下の部分が下がっている状態を言います

でも、これは造影剤を使ってレントゲン撮影をして、初めて確認できるものです

なので、姿勢から胃下垂を判断することはできません

さらに、胃下垂は病気ではなく、状態を表している言葉なので、特に症状を起こすわけではなく、心配することはありません

どうですか
今まで考えていたものと違う点はありましたか?

周りの人に「胃はどこにあるか知ってる?」「胃は触れないんだって!?」と聞いてみるのも面白いかもしれませんよ

「胃」は身近に感じる臓器ですが、何気に奥の深い臓器なので、今後も
機会があったら取り上げていこうと思っています

それでは、また来週のブログをお楽しみに!

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

施術における問診の重要度は地球における海の割合と同じくらいなのですよ。

みなさんこんにちは!
ここ(ブログ)では「初めまして」の小林です
本日はもりりんとフューチャリングで参戦致しました。

私事なのですが、
先日(西口の中北先生と)結婚をしまして、苗字が変わりましたですので、今月から小林改め中北になります。
よろしくお願いします。

ではさっそく本編へ。
つい先日、「総合医療医ドクターG」というテレビを見ました

4人の研修医を回答者に、患者さんの症状の特徴と問診の内容をVTRでチェックして、病巣部と診断名を導き出す質問&回答形式の番組です

<ドクターG参考URL>別ページに飛びます。
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009050706_00000

内容は、ある患者さんの普段の何気ない生活をVTRにして、そのVTRからどんな疾患に罹患しているかを予測する と、いうものです。
みごとに見ただけで病巣部位を探し当てていました!
BSなので、いままで存在をしりませんでしたが、勉強になりました

一般的には、日頃患者さんの身体におこっている出来事を振り返り、「問診」で引き出すことで60~70%の疾患の診断が出来ると言われています

有効な治療をするためにはしっかりした筋道を立てる必要があります。
筋道を立てるためには患者さんから引き出される正確な情報が大切になってきます。

あなたにとってはほんのささいな出来事や癖でも、
ドクターにとっては大切なヒントになる場合があるんです

ドクターGでも、患者さんのほんのささいな生活の一部を見て疾患を導き出していたように、私たちもヒントを探そうと質問攻めをしてしまうこともあります
「そんなの覚えてないよ~」と言う時は遠慮なく言ってくださって大丈夫です

自分の身体を守るため。また、正確にドクターにわかってもらうために細かく覚えていたほうが良いものもあります。
伝える内容は、、、

1、いつから
2、きっかけは
3、経過は良いか、悪いか、変化なしか
4、身体全体の変化があったか(熱・めまい・吐き気・悪寒など)
5、同じような状態を繰り返したことがあるか
6、家族に似た症状の人はいるか
7、生活や仕事の中で症状の軽減・悪化はするか
あくまでも参考にしていただいて覚えていないとダメということではないです

自分の身体を再確認する場合に、こんなことに気づいたら気を付けてください。
1、安静にしていても痛む(楽な姿勢がない)
2、夜間痛があり、ほとんど寝られない
3、あきらかに悪化している

その症状の裏には重大な疾患が隠れていることがあるので、医療機関を受診していただくと良いと思います。

骨格屋でも、施術を始める前に問診と施術説明の時間を10~15分とることがあります。
状況を把握して、今からご自分の身体におこることを一緒に確認していただきたいからです。施術の途中でつらかった動作が変化しているかを確認させていただくこともありますが、
それは見立てたポイントがあなたの身体にとって有効であるかを確認することで今後の改善の目安と来院のペースなどを把握するためです。

つまり
今日の話をまとめますと、

1、日常のなかに大切なサインが隠れています
2、それは大事なヒントになります
3、毎回の施術の変化も参考にして施術プランを立てていきます

…4、ドクターGはBSじゃないとみれません(くやしいです(TДT))

おかしなシメでした。おそまつさまです
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

頻尿や切迫性尿失禁は膀胱ではなく神経、脳が原因だった?

こんにちはもりりんです。

4月ももう終わりですね。新入生や新入社員の方達も徐々に学校や仕事になれてきたのではないでしょうか
最初は期待や不安でドキドキですよね

そんな時。。。
「ん~。さっきトイレに行ったのにまたトイレに行きたくなっちゃったよ。」
こんな経験ありませんか?

余計な水分を摂らないようにしても効果はあんまりないんですよね

なぜでしょうか?
まずは尿意を感じるまでのメカニズムからいきましょう。

1.血中の老廃物が尿として腎臓から膀胱に蓄えられます。

2.膀胱に蓄えられた尿量が150ml~300mlになると膀胱の壁にある受容器が刺激を受けます。

3.その刺激の信号が神経を介して脳に伝わります。

4.脳もまた神経を介して尿道にある筋肉(尿道括約筋【にょうどうかつやくきん】)を緩めて排尿しなさいと命令します。

4.までくると尿意を感じます。
そして、膀胱が収縮し、尿道括約筋が弛緩して排尿して「スッキリ(⌒∇⌒)」というメカニズムになっています。

ということは、尿意をコントロールしているのは刺激を受けた膀胱(臓器)ではなくてその刺激を受け取った脳で感じてるんですΣ(゚д゚;)

脳が緊張などで強いストレスを受けると、脳から膀胱に信号が送られ、それほど尿が溜まっていなくても膀胱を収縮させてしまいます。すると、尿意として感じてしまうんです。

膀胱の筋肉は平滑筋(へいかつきん)と呼ばれる筋肉で自分の意思では動かせないんです。(´-д-;`)

だから、少し前にトイレに行ったり水分摂取量を減らしてもトイレに行きたくなってしまうんです。

緊張を和らげて、リラックスできれば一番良いんですが、わかっていてもなかなか難しいものです。

緊張すると健康な人でも起こりうることなのであまり心配しなくてもいいと思いますが、頻繁にこの現象があり、日常生活にも差し支えがある方や、頻尿かも知れないと不安な方は、膀胱炎、尿道炎、前立腺炎などの疾患の可能性があるかもしれないので、泌尿器科、また異常がなければ心療内科で診察を受けてみると良いと思います。

また、緊張がトイレの頻度に影響する現象は、女性の方が多いそうです。

これは、尿が膀胱から体外に出されるまでの距離(尿道)とその出口の尿道括約筋の2つに原因があります。

女性の尿道の長さは約4cmであるのに対して男性は個人差もありますが約18cmもあります。(゚ロ゚;)エェッ!?

膀胱までの距離がこれほど違うので女性の方が細菌が入りやすく膀胱炎になりやすいんです。(`ε´)ぶーぶー

また、尿道括約筋については女性の方が構造も不完全で収縮がままならないため、男性よりも頻繁に尿意をもよおしやすいんですね

尿意をもよおすことは生理現象なのでまずは我慢せずに行けるのであれば、トイレに行って頂くのが一番良いと思います。

今日の題材の尿意に関しても、神経の伝達が非常に大きく関わっているんですね。

骨格屋の施術の中心となるカイロプラクティクは神経の通り道である背骨を中心に見ていきます。
そこで、神経の伝達を邪魔しているところを見つけ取り除いていき本来その人の持っている能力を引き出します。
イメージできましたか?

詳しく知りたいかたはこちらをどうぞ『カイロプラクティックの効果とは?何するの?質問に答えます』

今日も骨格屋ブログを読んでいただいてありがとうございました。
次回は、患者さんからのご要望があったので『目の疲れ』について書きたいと思います。

興味がある方は是非読んでみてください。

それではまた来週。もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

背骨が曲がってるのが原因⁉カイロプラクティックの体の見方

みなさん、こんにちは
骨格屋西口店中北です

今週は、カイロプラクティックが最も得意としている「背骨」について書いていこうと思います

骨格屋に来られる方で、

背骨が曲がっていると言われたのですが・・・」(ρ゚∩゚) グスン

と言われる方が非常に多くいらっしゃいます

このような方は、レントゲン写真で見たり、家族や友達に指摘されたことがきっかけで、その後気になっていることが多いようです

特に、肩こりや腰痛などの症状がある場合は、「背骨の曲がりが原因なのでは」と余計に心配してしまいます

でも、ちょっと待ってください

みなさんは勘違いをしています

実は、「背骨はもともと曲がっている」んです

どういうことかというと、人の身体を横から見た場合、背骨は一本の棒のようにまっすぐなわけではなく、S字状にカーブしています

曲がることで、頭の重さや上からの衝撃をバネのように吸収するようになっているのです

また、後ろから見た場合も、逆S字状にカーブしていることが多くあります

これは、心臓が真ん中からやや左にあるため、それをよけるために胸の位置にある背骨が右側に曲がるからです

このように、背骨というのは本来曲がっているものなので、曲がっているからといってさほど心配することはありません

多くの方が誤解されているのが、

左右対称は良くて、非対称は悪い

という考えです

絵や模型は対称になっていることが多いので、そのような誤解が生まれてもしょうがないかもしれませんが、人間の身体は、完全に左右対称にはできていません

例えば、内臓を考えてみるとわかりやすいと思いますが、身体の右側にしかないものとして、肝臓や盲腸があり、左側にしかないものとして、胃や膵臓・脾臓などがあります

この事実だけでも、決して左右対称だけが良いというわけではないことがわかると思います

「でもそれは内臓の話で、筋肉や骨格は左右対称のほうが健康にはいいんじゃないの?」(; ̄Д ̄)

それでは、みなさんの利き腕はどちらでしょうか?

両利きの人も中にはいるかもしれませんが、右利きか左利きの方が多いと思います

もし右利きなら、右腕をよく使うので筋肉量は右の方が多いはずです

このアンバランスのおかげで、右利きの人は必ず右肩こりがあるのでしょうか?または、筋肉量の少ない左側の肩こりが必ず出るのでしょうか?

いいえ、決してそうではありません

右に肩こりを感じる人もいれば、左に感じる人もいます

さらに、腰痛を感じる人もいれば、全く肩こりも腰痛も無い人もいます

左利きの人も同様です

もう一つの例を挙げてみましょう。

不慮の事故により右腕を切断してしまった場合、必ず肩こりや腰痛といった症状が出るようになるでしょうか?

いいえ、そんなことはありません

先日のパラリンピックに出ていた選手の方々のように、非常に高いパフォーマンスを維持することもできます

これらのことから、左右非対称が直接身体の不調の原因になるわけではない、ということがお分かりいただけたと思います

「じゃあ、カイロプラクティックは何を診てるの?」((=゜エ゜=))

カイロプラクティックでは、身体の神経機能を評価しています

左右対称・非対称に関わらず、その人の身体の神経機能が100%発揮できているかどうかという点に着目しているわけです

身体全体を取り仕切るのは脳で、その脳への情報伝達は全て神経で行なわれています

神経からの情報伝達がしっかりと行なわれていれば、身体は調和を保って良い状態になります

前述の右利きの例だと、肩こりのある人と無い人の差は、この調和が保たれているかいないかの差だとカイロプラクターは考えます

そして、神経機能の妨害をしている部分が背骨にあると考えているのです

「神経機能を妨害している背骨」には、いわゆる「ズレ」があることが多いのも確かです

しかし、それだけで「神経機能を妨害している背骨」と決められるのではなく、それ以外の様々な情報から総合して判断されます

「でも、カイロプラクティックって「ズレ」を戻してるんじゃないの?」Σヾ( ̄0 ̄;ノ

ここが最も誤解されやすい部分です

カイロプラクティックは骨の「ズレ」を動かして戻しているのではありません

これは、今まで世界各国の様々なカイロプラクターが、施術の前と後にレントゲン写真を撮って骨が動いたかどうかを検証していますが、ほとんど動いていないという結果が出ていることからもわかります

では何をしているのかというと、背骨の関節に刺激を与えることで脳へ働きかけ、自分自身の力で神経機能を取り戻す手助けをしているんです

その結果、必要のない痛みが消えたり、姿勢が変わる、筋肉が柔軟になるなどの変化が起こります

身体の神経機能を100%発揮することで、現在の自分に最も適した状態に身体が変化するというわけです

なぜなら、「自分の身体は自分自身が最もよく知っているから」です

それでは、今日の要点をまとめると、

1.背骨が曲がっていることは問題ではない

2.左右非対称は問題ではない

3.本当の問題は、身体の神経機能が低下していること

4.カイロプラクティックは骨の位置を動かしているわけではない

以上の4点になります

カイロプラクティックは、まだまだ社会的認知度が低いのでいろいろな誤解が多いですが、草の根運動で少しずつ誤解を解いていければと思っています

それでは、また来週のブログもお楽しみに(。・ω・)ノ゙

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================