7-ketoサプリで安静時代謝率を上げて脂肪を燃やす!

こんにちは、山田です(*’-‘*)

5月の終わり頃に私は健康増進、妻はダイエットを目的に朝5時から1時間のウォーキングを始めました(⌒-⌒)
しかし3週間目に入ったあたりで、妻が「全然体重落ちないんだけどヽ(#`Д´)ノ」と言うので、期待に応えるべく30分ウォーキング、15分昇降運動、15分クールダウンを兼ねて帰宅するというパターンを提案してみました。
このパターンの方が大腰筋が鍛えられ、腹部の引き締め効果もあるので見た目に変化がすぐに出たので、妻はお気に召したようです( ̄ー ̄)ニヤリッ
それと中性脂肪を減らす効果があると聞いてトマトジュースも飲んでいます。

しかし年を取ると代謝が衰えるため若い頃よりも体重の落ちが悪くなっているのを実感してしまいます。
何か策が無いものかと探していたら、ありました!
代謝の衰えを防ぐものが!

7-keto(ケトデヒドロエピアンドロステロン) という呪文のような言葉を聞いたことはありますか?
(日本ではサプリメントとして販売されていないみたいで、通販でしか手に入らないようです)
7-keto(ケトデヒドロエピアンドロステロン)は、副腎で生産される物質で代謝の衰えを抑制することで加齢による体重増加を食い止める作用があると研究者や医師の間では考えられています。

基本的に7-ketoは体内で生産される物質で、食品から摂取することはできないようです。
7-keto の体内量は30才頃から減少し始めます。
7-keto が減少すると、安静時代謝率(呼吸や心臓の鼓動などにより運動をしなくても生命維持で消費されるカロリー)が減少します。

この安静時代謝率のカロリー消費量は全体の60%~70%もあるので(運動などで消費されるカロリーは30%~40%しかないということ)この代謝率が衰えるということは、「今までと食生活が変わらないのに、太りはするけど、痩せないわ( p_q)エ-ン」ということになります。

しかしこの安静時代謝率が上がると夜に寝ているときの消費カロリーも増加するので、ダイエットに与える影響というのは大変大きなものだと言えます。

ダイエットのための研究では、一日あたり200mgの用量の7-KETOを用いた2つの臨床試験が存在しています。

これらの研究の各々は、二重盲検プラセボコントロール試験で8週間にわたり、太りすぎの男女の集団で行われました。

100mgの7-KETOを毎日2回飲み、食事と運動を組み合わせたグループの体重減少と脂肪燃焼はプラセボグループの3倍であるとの結果が出ました。

食事量や運動量を全く変えなくても1年で約4.6kgほど落ちる計算で、そのうちの80%が脂肪だったとのことです。
しかし運動と組み合わせた研究のほうが体重の減少率がいいので、健康のためにも運動と組み合わせて摂取するほうが良いと思います。

妻に話をしたところかなり興味を示してくれて早速注文していました(笑)
試用してみた感想をまた報告したいと思います。

夏の旅行まであと1ヶ月!頑張ります!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/不定休
=======================

ダイエットに成功しない原因「心理的逆転」からの脱出!

こんにちは、山田です

「さあダイエットしよう!」

「何をすれば効果的に痩せられるかな?」、「今流行りの最新のダイエットは?」、
「低インシュリンダイエットがいい」、「野菜から先に食べよう」、「朝食は果物がいい」、「運動しよう」と挙げたらキリがないくらい色々なダイエットに挑戦してきました。

そして、継続しているのが、「朝食は果物」、「野菜から先に食べる」、「夕食のお米抜き」ですが・・・

成果はと言うと

体重に異常なしです

あれれ

「異常なし」と思うのって何か違和感を感じませんか?

「異常なし」と思うということは、ダイエットが成功するということで、自分の今の状態が変わることを拒否しているという心の表れではないでしょうか。

目的達成の妨げになる原因の一つとして、意識下における自己に対する否定というものがあります。

例えば、「痩せたい」と思うが太っていてもそれでなにか失敗経験がなく、むしろ「美味しそうにいっぱい食べる人って素敵ね」なんてほめられたり、喜ばれたりしたことがあり「今のままでも問題ない」とか痩せることにより自分が自分じゃなくなってしまうような「恐怖感」やダイエット中に「ちゃんと食べなきゃ体を壊すよ(怒)」などと逆に嫌な経験をしたことがあるようなときに意識下で目的達成に対する矛盾が生じてしまいます。

このような状態のことを「心理学的逆転」と言います。

簡単にいうと普段からこうしたいと願っているのに結果が正反対になる状態。
そしてこれはダイエットに限ったことではなく健康問題や様々な心理的な問題にも関係します。

「心理学的逆転」が起こりやすいタイプ

としては、
・自己受容の欠如
・過剰な自己批判
・自己軽視があります。
他には仕事などでの繰り返しの失敗でも起こり得ます。

自分に「心理学的逆転」があるかどうかを調べるにはどうすればいいのか

アプライド・キネシオロジー(カイロプラクティックテクニックシステムの一つです)の筋力検査で肯定的な提言に対して筋肉が弱化反応を示し、否定的な提言に対しては正常な反応を示します。
この2つの反応が出れば「心理学的逆転」があるということになります。

 

私自身が検査したところ「痩せたい」という提言に対して弱化反応を示し(汗)
「痩せたくない」という提言に対して・・・正常な反応を示しました
ダイエットに失敗する一つの要因として「心理学的逆転」があったということですね

 

心理学的逆転を解放するには

(といってもまだこれだけでは一時的な解放になりますが)
本人が「私は、心から私自身のすべての問題点と短所を受け入れます」と提言します。
(私はこの後「痩せたい」という提言で正常反応になりました

このあと持続的な修正をしていくのですが、「心理学的逆転」の修正はその方の全般的な健康に影響を及ぼすことが大いにあるので、「心理学的逆転」の修正による影響が思わしくないケースも見られることもあります

ですので、修正は知識のある信頼できる専門家に任せるのが良いと思います

まだ私も私自身の「心理学的逆転」をちゃんと修正したわけではないので、成果が出たらまた報告したいと思います

これで、ダイエット成功しない症候群からの脱出!ができるかな(ワクワク)

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================
参考文献「アプライド・キネシオロジー シノプシス」(勉強になります)

GWにスパリゾートハワイアンズに行ったときに得た教訓!

こんにちは、山田です

ゴールデンウィークにお休みを頂いて、妻方の家族と一緒に(総勢12名)福島県のスパリゾートハワイアンズに行ってきました

ショーの最後の方でのタヒチアンダンスは映画「フラガール」を思い出しました
蒼井優ちゃんが出て来るかと思わず思ってしまいました^^;

夕食、朝食ともにバイキング形式だったので、思わず・・・食べ過ぎてしまいました

教訓
旅行先やレジャーでのバイキングやバーべQで食べ過ぎや、太らないように気を付けるには、最初は野菜から食べ、血糖の急上昇で起こるインスリンの過剰分泌を押さえましょう

研究でも言っていますよ

~~「食事の最初に野菜」日経メディカル~~

咀嚼も重要
ちゃんと咀嚼することによって口腔内や味覚受容器が刺激されます。
すると大脳の働きを活発にし、各臓器の消化液の分泌を促進され、精神も安定しダイエットにも効果がある。
そんな素敵な身体の機能をしっかりと使って、健康に生きましょう

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

太めの方が長生き?BMI25~35の過体重で死亡リスクが低下

正月気分はすっかりなくなった今日この頃ですが
個人的には今年初のブログですので・・・

あらためまして
皆様、あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。

骨格屋の井口です。

さて、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は実家の神戸に車で帰省し
ばっちり渋滞を満喫してきました

年末年始といえば・・・
ついつい飲みすぎ食べすぎになってしまうのが
つらいところですが

実は昨年の10月から骨格屋のスタッフで
”BIM22計画”を始め
スタッフそれぞれ目標を設定したのですが
昨年中に目標の2.5kg増量を達成しました

2.5kg増量?
そんなの簡単でしょ!

という方も多いと思いますが
骨格屋では増量チームと減量チームに2:2で分かれました

なかなか体重が増えずに
すぐに落ちてしまう方も結構いるんですよ!

この勢いで年末年始さらに増量
と思ったのですが・・・

たいらげた食料はどこに行ってしまったのか
まったく体重に変化はありませんでした

そんな中
“やや太り気味のほうが長生きできる ”

という研究結果が(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?!

「JAMA」1月2日号に掲載された報告では
肥満は早期死亡リスクを増大させるが、やや過体重である場合は死亡リスクが低下することが国際的研究により明らかにされた。世界各国の成人を対象とした研究の結果には、顕著な一貫性がみられた

そうですw(゚o゚)w オオー!

ちなみに
過体重や肥満の基準はBMI(ボディ・マス・インデックス)という
体重(kg)を身長(m)の2乗で割った数字であらわされ

標準体重は BMIが18.5~25未満
25以上が過体重
30以上が肥満

とされています

こちらで計算できます。

このような結果の原因となった因子はいくつか考えられていて

・過体重の人は早めに医師の診察を受けるか、頻繁にスクリーニングを受けている
・ガイドラインに従って治療を受ける確率が高い
・脂肪そのものに心臓保護作用がある
・身体に対するショックからの回復力が高く耐性に優れている

などの可能性があるそうです

詳しい研究内容は

米国、カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、台湾、日本、ブラジル、イスラエル、インド、メキシコで実施された97件の研究の参加者288万人のデータを収集。
ボディ・マス・インデックス(BMI)に着目し、各研究のデータを統合した結果、標準体重の人に比べ、過体重の人は死亡リスクが6%低いが、肥満の人は死亡リスクが18%高いことが判明した。
最も軽度の肥満では標準体重に比べ死亡リスクが5%低かったが、最も重度の肥満では死亡リスクが29%高かった。

そうです。

関連と因果関係は似ているようで違うことに注意が必要ですが

”重度の肥満では早期死亡リスクが増大するが、
単なる過体重では増大しないことを強く示すものである”

とされています

ただやっぱり過度の肥満では
明らかに死亡リスクは高くなっていますので
注意が必要ですね

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

先日スタッフ全員でダイエット決起集会を開きました(笑)

こんにちは、最近蚊に刺されることが多い山田です

皆さんは、ダイエットしてますか?
骨格屋では、スタッフ全員でBMI値22に近くなるように目標体重を決め、決起集会(その模様はフェイスブックにUPされてます)まで開きました(笑)
減量チームと増量チームとわかれましたが、私はもちろん減量チーム

さて、、、、、ダイエットの最新情報でも調べるか、、、、、
なんて考えていたら、あっという間にブログの期日が
そこで↓の記事を見つけました

低脂肪ダイエット、低炭水化物ダイエット、低インスリンダイエット、一食置き替えダイエットなど。
書店や通販、ドラッグストアに行くと多数のダイエット関連本や商品が山積みされており、さまざまな食事法が流行していますが、どれが本当に効果があるのかわかりにくいですよね。

~以下一般社団法人 日本生活習慣病予防協会より~

ハーバード大学公衆衛生大学院のエリック リム教授(栄養疫学)は、人気のあるダイエットについて、本当に効果があり科学的な根拠があるかを検証し、「ダイエットを解明する」と題した講演を行いました。

その結果、「たくさんのダイエットが流行し消えていくが、確実に減量効果のある特効薬のようなものはないという結論に落ち着いたが、共通するポイントを押さえるだけでも、最良のダイエットに近づける。 」と述べています。

例えば、この数年に熱狂的な人気を得た低脂肪ダイエットについては「ほとんどの人にとって、減量効果があったとしても限定的なものでしかなく、逆に健康的な食生活が脅かされるおそれがある」と指摘。
「必要な脂肪の摂取ができなくなる危険性がある。極端な低脂肪ダイエットは有害だ」としています。

低脂肪ダイエット、低炭水化物ダイエットの両方については、数ヵ月続けた場合に適度な減量とインスリン感受性の改善が認められた研究も発表されています。
しかし、無理のあるダイエットを続けるのは難しく、時間がたつと元の食事に戻ってしまい、体重も回復する傾向があります
通常の食事を続けた女性と比べ体重の推移を調べたいくつかの比較対照試験は、1年が経過すると両群で体重は変わらないという結果になった

流行しているダイエット法に共通してみられるのは、「簡単そうで、気軽に取り組めそうなものが多く、消費者の意欲をかきたてる狙いがある」という点だ。
また、特定の食品(果物、野菜、全粒粉、ナッツ類など)の摂取を勧めていても、食事全体の必要栄養素の組成については、さほど重要視しない点も共通しているという。

「実際には完全な食事法というものはない。特定の偏った食事法のみにこだわらないほうが、害は少ないだろう」と教授は言っています。

――教授が勧める確実な減量効果を期待できるダイエット法は以下の通りです――

◆生活に合ったやり方で食事を調整する。
それぞれの社会や文化的な嗜好に合わせた食事法であると長続きしやすい。

◆専門家の支援を得る。
専門家のアドバイスを受けながら食事療法に取組むと、健康的な体重を維持しやすい。

◆食品をバランスよく選ぶ。
野菜、果物、全粒粉、ナッツ類などの食品をバランスよくとりいれる。

◆未加工食品を選ぶ。
未加工食品の多くは吸収が遅く、急な血糖上昇を抑えられる。
加工食品よりも、未加工食品を組み合わせた方が、栄養バランスもよくなる。

◆ 良い脂肪と悪い脂肪がある
トランス脂肪酸や飽和脂肪酸を含む食品を控え、オリーブオイルやキャノーラ油といった不飽和脂肪酸を含む食品に交換するだけでも、脂肪のバランスはよくなる。
加工食品を買うときは、栄養表示をよく見て、どんな脂肪が含まれるかチェックしよう。

◆魚を食べる。
魚には体によいn-3系脂肪酸(オメガ-3脂肪酸)が多く含まれるので、できれば週に2回以上食べよう。

◆アルコールを控える。
適度なアルコール摂取が心臓病を予防したり長寿に役立つことを示した研究もあるが、多くの場合はアルコールの過度な摂取につながりやすい。
1日の適度なアルコール飲料の量は、男性は2杯、女性は1杯まで。

――まとめ――
最も長く続けられ健康管理も出来、なおかつ経済的にも無駄がない最良のダイエットは、バランスのとれた食習慣ということですね
早速今晩、本屋さんやネットでレシピ本やレシピを探してこよう

最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================