神経系

神経系

なんで駄々こねるんだ(怒)子供の脳の成長から考えてみた

子供が駄々をこねる脳の仕組みこんにちは山田です(*'-'*)先日息子と二人で鉄道博物館略して「てっぱく」デビューしてきました平日で空いていたので思う存分遊んで来ましたまた行きたいですねさて楽しかった鉄道博物館でしたが、一つ息子が駄々をこね二...
健康情報

どうして、鼻がつまると味覚が働かなくなるのでしょうか?

こんにちは、山田ですすでに井口先生のブログでアップされていますが先日骨格屋スタッフとその家族で栃木県那須塩原市にあるハンターマウンテン塩原に行ってきましたうちの長女はお友達とおでかけということでスキーには来ませんでした妻と二女、長男スキーの...
健康情報

子供は褒められると成績や運動能力が上がるって本当なの?

朝晩の気温もだいぶ低くなり、秋の気配が過ぎ、冬の香りを感じられるようになってきました待ちに待ったスキー、スノボの季節が近づいてきましたねこんにちは、山田です先日のお休みの日に妻の実家に遊びに行ってきましたその日は毎年恒例のお祭りの日で、地域...
カイロプラクティック

神経のお話しその2「身体(背骨)を歪ませている原因は?」

こんにちは、山田です先週末のセミナーの後、急いで帰宅し何年かぶりの地元町会の盆踊り大会へ息子を連れて行きました。この後、綿菓子を買わされ(おいしかった)、友達と遊びに来ていた長女と次女にお小遣いを要求されましたまあ、たまには良いですかね身体...
神経系

神経のお話しその1「脳に出入りしている12対の末梢神経」

こんにちは、山田です脳神経とは?さて、みなさん、脳に出入りしている12対の末梢神経をご存じでしょうか?目や耳、鼻などの感覚器官でキャッチした情報は、脳幹へとつながる脳神経を経て、脳に伝えられます。脳からの情報(指令)も、脳神経を通じて伝えら...