坐骨神経痛は治らない?坐骨神経痛の原因になる疾患とは

坐骨神経痛は病名ではなく症状名

今回は「坐骨神経痛」(ざこつしんけいつう)についてです!

この言葉、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
テレビや雑誌などにもよく出てきますし
実際に病院で先生から坐骨神経痛といわれた
という方もいると思います。

この坐骨神経痛!
生活に支障がでるほど
痛みやしびれなどの症状がでるケースもあるため
あまり聴きたくない言葉かもしれません。
中には

「坐骨神経痛って言われたからもう治らないんでしょ!」

と名前だけであきらめてしまわれる方もいるようです。

でも実はこの“坐骨神経痛”
その症状そのままの名前で
病気の名前ではないんですよ!

病気?症状?何が違うのか?

病名と症状名の違い

とっても乱暴にたとえて言うと

腕が痛いんですけど!
はい「腕痛」ですね!

お腹が痛いです!
うん、痛みが出てるのは胃、つまり「胃痛」です!

って感じで坐骨神経に痛みが出ていれば
坐骨神経痛になります。

ですので実際には原因になる疾患も様々ですし
坐骨神経は長~い神経ですので
症状の出てくる場所にも個人差があります

坐骨神経の場所

ところで坐骨神経はどこにあるんでしょうか?

坐骨神経の画像
図:ネッター解剖学アトラスより

腰椎(腰の骨)の下のほうと
その下にある骨盤を作っている仙骨
からでた神経の束が合わさって
骨盤の中を通り
お尻の“ほっぺた”から
骨盤の外に出て太ももの後
膝裏を通り枝分かれしながら足の裏までつながっています。

つまり坐骨神経痛という名前からわかるのは
この長~い坐骨神経のどこかで
圧迫や損傷など痛みが出る原因があるってことですね(◎o◎)

坐骨神経の原因になる疾患

実際に坐骨神経痛の原因になる疾患には
・腰椎椎間板ヘルニア
・変形性腰椎症
・腰部脊柱管狭窄症
・梨状筋症候群
・腰椎すべり症
・帯状疱疹

また特殊な疾患として
・脊髄腫瘍
・骨盤内腫瘍    etc.

などがあります。

整形外科などを受診して
上記のような疾患が見つかれば
その疾患名を告げられますので
坐骨神経痛です!って言われた場合は
原因になる疾患は見つからなかったと考えてもいいと思います。

そうするとレントゲンやMRIではわからないこと
が原因の可能性が高くなり
骨盤や腰椎の関節の状態を調整し
神経、筋・骨格を整えることがとても大事になってきます!

骨格屋のもっとも得意とするところですね!

ということで残念ながら
“坐骨神経痛です”っていわれてしまった方は
急いで骨格屋にご予約を~~~~~

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

痛みを知ることは、人の心の痛みも知ることに繋がるのです。

こんにちは昨日鳥の糞が降ってきたもりぞうです。

無痛というドラマご覧になっていましたでしょうか。

私は一度もみたこともありませんが

無痛という題名にはなんとなく惹きつけられました。

もしひとが無痛だとしたらいったいどうなのでしょうか。

痛みも感じないし幸せかというとそうでもありません。

先天性無痛症
これは先天性無痛病という、れっきとした病気とされています。

遺伝子の変異であるといわれていますが

根本的な治療法などは確立されていないのが現状です。

名前の通り患者は身体のどこかが傷ついても痛みを感じません。

ですから骨折や脱臼などをしていても目で確認しない限り気づくこともできません。

痛みに対する防御反応が欠如しているため繰り返してしまいます。

「痛いから気をつけよう。」という認知が育たないので知的発達も遅れることが多いとされています。

この痛みの認知と知的な発育はどのように関連するのでしょうか。

痛みの認知と知的発達
脳に存在するノシセプチン(ペプチドの一種)という物質は、

痛みを感じたときに増えることから、

これまでは痛みを増幅させる作用があると考えられてきました。

しかし、最近の研究からノシセプチンは記憶や学習にも関与していることが明らかになりました。

つまり、ある程度の痛みを感じてこそ、そこから学習し、

二度と同じことを繰り返さないよう記憶するのです。

そのような脳の学習が行われないため知的発達に影響があると考えられます。

また、自分の痛みを感じることは他人の痛みを感じることにもつながります。

肉体的痛みと精神的な痛みの関連
フランスの精神医学者のワロンは乳幼児の泣くことの中に、

人間が困難を克服していく過程の原型をみていたそうです。

泣くことは慰められることを求める行為であり、

人は情緒的な交流のもとで初めて痛みを克服できるというのです。

特に心理的な痛みに対してです。

確かに傷ついたときは家族や仲間の支援や援助や共感によって、

心の痛みはずいぶん和らぎます。

今では昔ほど兄弟も少なく取っ組み合いのけんかや

学校でも教師から殴られるなんてことはあまりありません。

もちろん喧嘩や体罰を肯定しているわけではなく

肉体的痛みを感じるシチュエーションが少なくなっています。

子供の頃に痛みをあまり経験せずに過ごしてしまうと、

危害が及ぶ刺激から逃れる反応が遅く、かつ不十分になります。

他人に危害を与えてしまったときも、相手がどのくらい痛いかが理解できなくなります。

つまり生身の友達とケンカしたときどのくらいの強さで殴ったらいいのか、

どの程度まで許されるのか判断基準が持てないのです。

痛みと共感
イギリスの心理学者シンガーの研究では他者の痛みに共感するとき、

痛みを感じている人だけでなく感じていない人にも

同様な脳の神経活動が起きていることが示されました。

痛みは知覚的な側面と情緒的な側面があり、

人はその情緒的な側面だけで他者にも追体験することができます。

だから子供は友達が痛みを感じているところをみて、

同じように不安になったり悲しくなって泣き出すのかもしれません。

人の身体の痛みには「手当て」、

例えば撫でたり、さすることでそれを鎮めるように

心の痛みにも身体に「触れ」「抱きしめる」スキンシップが有効なのも

痛みの複雑な側面であり一つの突破口になるかもしれません。

痛みは一つの結果でありこころやからだかからの何らかのメッセージ

であることに間違いなさそうです。

痛みの原因を探ることの1つに自分自身を顧みることも大切だといえます。

今日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。

もりぞうでした。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/不定休
=======================

「脳内炎症」とは 疲労感、倦怠感、異常な痛み感覚のなぞ

みなさんこんにちは、山田です(*^_^*)

うちの実家の猫。名前は「ビンゴ」。だいぶおじいちゃんです。けど可愛い(‘▽’*)♪

みなさんは、風邪を引いて熱があるというときに決まって体のだるさを感じませんか?

または、そういうときには、疲れがたまった感じで体全体が重だるくなったり、頭皮や指先、皮膚に何か触れた時にピリピリ痛みを感じたり、関節痛(肩こりや腰痛、背部痛)がいつも以上に痛かったり、頭痛も感じたりと色々な症状が出てきますよね。

どうしてこのような倦怠感や疲労感に襲われるのでしょうか?
このようなことは、経験的には知っていても、メカニズムは完全に解明されていなかったのですが、最近の研究で「脳内炎症」が関わっているということが分かってきました。

疲労感、倦怠感、異常な痛み感覚に関わる「脳内炎症」とは

感染症を含めたウィルスや細菌感染、過度なストレスなど複合的な要因が引き金となり、脳内で炎症が起こっている状態。
炎症の起こっている部位によって(扁桃体、視床、中脳、帯状皮質や海馬など)認知機能や頭痛、筋痛、抑うつ症状などと相関していると言われてます。

以下日本経済新聞から抜粋

慢性疲労症候群の患者、脳内で重い炎症に 機能低下招く

原因不明の疲労が半年以上続く慢性疲労症候群(CFS)の患者の脳で症状の重い炎症が広い範囲で起きており、脳の機能低下を招いているとみられることを大阪市立大などのチームが突き止め、4日発表した。

既存の検査では異常がなく見逃されることがあるCFSの診断指標や治療法の開発に役立つと期待される。

チームの理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター(神戸市)の渡辺恭良センター長は「うつ病など他の病気と比べる必要があるが、CFS発症と脳内炎症には深い関係があるとみられる」と話す。

チームは脳の炎症が起きた部分で多く作られる「TSPO」というタンパク質の量を、患者と健常者を対象に陽電子放射断層撮影(PET)検査で調べた。

すると、患者は健常者の約2倍、炎症の程度が重かった。症状が重いほど炎症もひどかった。

認知機能の低下や頭痛など症状の違いによって、炎症が生じる脳の部位も違うことが分かった。

大阪市立大の中富康仁博士(疲労医学)は「患者は怠けているだけなどと偏見にさらされている。客観的指標を示すことで周囲も病気を理解しやすくなる」と指摘する。

成果は米科学誌電子版に掲載された。

以上

臨床上感じること

普段の臨床では、症状は教科書的でも検査所見を集めると当てはまらない状態の方が多いと感じます。
例えば、腰と臀部、下肢に痛みがあり病院で椎間板ヘルニアでしょうと言われて、湿布と痛み止めをもらったが、良くならずに来院され、検査をすると椎間板ヘルニアで起こるような神経根症状の再現が全くみられなく、かといって筋骨格系にも多少の機能不全があるものの、改善が見込まれる所見が集まらないことなどしょっちゅうです。

痛い場所に「湿布を貼ったけど、効かない」、けれども「痛み止め(内服薬)は効く」という時は大抵その場所(痛い場所)が原因ではないことが多いのです。
その場合は、機能低下した脳が痛みをうまく抑制出来ていない状態か、他に問題箇所がありそれの代償として痛みを感じているので、痛い場所ではなく、身体を全体的にチェックし「何が原因なのか」を追求していきます。
その中には、脳機能の低下の改善も含まれますので、倦怠感や疲労感も結果的に改善していくことが多いのです。(他にも倦怠感や疲労感を出す原因もあります)

疲労感や倦怠感でお悩みの場合は、ご相談くださいね(⌒-⌒)

今回も最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

患者が痛みを訴えたときの配偶者の対応に影響があるのか?

皆さん、こんにちは骨格屋の増田です。寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしですか。

自分の体が調子悪いとき家族がいつもよりやさしく接してくれる。こんな経験はありませんか?
いつも怒っている母が、夫が、妻が、恋人が…今日は、やさしい(かも)

アメリカ ペンシルベニア州立大学で「患者が痛みを訴えたときの配偶者の対応に影響があるのか?」を調べた研究がありますのでご紹介いたします。 くれぐれも悪用しないで下さい。(笑)

研究の内容は変形性膝関節症患者144人とその配偶者を対象に行い、①言葉で痛みを表現したとき(言語的コミニケーション)と②態度(言葉ではなく)で痛みを表現したとき(非言語的コミュニケーション)に、配偶者の健康状態および感情について22日間、日記を書いてもらいました。

結果はというと。

患者が痛みを言葉で表現したとき
配偶者は共感的および相手を心配する反応を示した。

患者が態度(言葉ではなく)で表現したとき
同様の影響が認められた。

また患者の痛みがいつもより強いときも配偶者は相手を心配する反応を示しました。
以上の結果から「患者が痛みを言葉で表現する。また態度で表現するときもどちらも配偶者は、共感や心配を示すと言う結果が出ています。

当たり前と言われれば当たり前かもしれませんがみなさんいかがでしたでしょうか

確かに家族が体調が悪いときいつもより「何かをしてあげたい」と思います。痛みがなくなっても「このやさしさが続けば!」とも思うことでしょう。

しかし皆さん、悪用しないで下さい。もう痛みが無くなったのに、これに味をしめて「まだ痛い」なんて言わないで下さいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

健常者の76%に無症状の椎間板ヘルニアがみられたという件

暑いですねぇー
もう残暑お見舞いの時期ですが、暑さは増すばかりでございます

あまり暑い暑いというとよけい暑く感じそうですので「夏い(なつい)」と言おうと一瞬思ったもりぞうです

先日千葉のオーシャンテーブルというビュッフェのお店に行ってきました

天気はいまいちでしたが、オーシャンビューです
でも割と工業地帯の雰囲気もあるのでその辺は気になる方は考慮して下さい

食事はオードブルの種類も割と多く味もお値段にしてはかなり良いと思います。パスタはオーダーしてから作ってくれますしスイーツは種類は豊富なので女性にはうれしいのではないでしょうか。ご飯ものはその日はカレーだけでした。ご飯が食べたい方には少し物足りないかもです

テラス席なので珍客も隣の食べ残しを狙うハンターです。(テーブルの上にいます。わかりますか。)

千葉は埼玉よりも海が近いからか体感温度はかなり涼しく感じました
九十九里浜も埼玉から行きやすいですし、近場で旅行気分を味わえると思います

気になった方はこの夏行ってみてはいかがでしょうか

本日は腰痛に関してです
骨格屋にも腰痛の症状を訴える患者さんはたくさんいらっしゃいます。

また整形外科の先生が「腰痛の約9割は原因不明」といっております。

病院で「椎間板ヘルニアが原因かもしれませんね。」
とか「椎間板が狭くなっているからかもしれませんね。」
と診断?されてから来院される方は多いですが。

病院でお医者さんからの診断された内容はは患者さんにとって威力絶大です

しかもレントゲンなど見せられたらよく分からないけど「きっと悪いに違いない。」と思ってしまうのでははないでしょうか

しかしお医者さんも画像診断だけでそれが痛みの原因になっているかはわからない為、確証がなければ明言はさけるはずです

実際レントゲン画像で見たら骨がずれていたり、明らかにMRI上で椎間板が飛び出しているように確認できることもありますが、それでもそれが原因と言えない研究結果があります

海外の研究です。スイスからの報告で画像診断を受けた健常者の76%に無症状の椎間板ヘルニアがみられたという研究があります

また、フィンランドの研究によると、腰痛経験者の約半分がMRIによる画像診断で椎間板に変性がみられない正常の所見だったことがわかり

「腰痛と椎間板の変性が関連性がない」とその研究では結論づけられています

また米国では20歳から80歳までの腰痛や脚の痛みを経験したことがない人々の画像診断の結果21~36%に椎間板ヘルニアが、50~79%に椎間板膨隆が、34~93%に椎間板変性がみられたと報告されています

従来までのように
「ヘルニアの存在=腰痛の原因」とする考え方を否定する研究結果が相次いでいます

最近はMRIの普及により椎間板ヘルニアの経過を追うことができるようになりました。
それによるとヘルニアは時間と共に自然と収縮・消失していくことが分かってきました

しかし、腰痛は椎間板ヘルニアがなくならなければ症状が消失しないかというとそうではない患者さんも多いことが明らかになりました

さらに、ヘルニアが縮小・消失して症状が軽快した患者さんの症状の経過とMRI画像所見の経過を調べてみると、ヘルニアが縮小・消失する以前に症状が良くなっていたのです

なかにはもちろん椎間板ヘルニアによる神経圧迫で痛みを感じている方もいらっしゃいますが、このような結果をみると椎間板ヘルニアがあるからと言って腰痛の原因かと言われると直ちには判断できないんです

このように腰痛の原因は一つの所見だけでは断定できない複雑なものです。骨格屋では複数の所見を集めて判断しなければいけないということを常に心がけています

もし、病院に行っても経過がかんばしくない。数か月間全く症状が変わらないという方はぜひお気軽にご相談ください

今日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました
もりぞうでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================