ダイエットには筋トレより有酸素運動が良いと言われる理由

こんにちは もりりんです。

突然ですが、今日は『遅筋(ちきん)と速筋(そっきん)の違い』についてです。

スポーツに興味がある方は人間の筋肉には『遅筋』と『速筋』の2種類があるという話を聞いたことがあると思いますが、ご存じでしょうか?

これは、筋肉の繊維の種類のことなんです。(・∀・)つ
筋肉ごとに速筋の筋肉とか遅筋の筋肉として別れているわけではありません

2つの筋繊維で特徴が異なります。
遅筋は収縮するスピードが遅く、少ないエネルギーで長時間働くことができます。

いっぽう、速筋は瞬時に大きな力を発揮できますが、大量のエネルギーを使うために持久力には乏しいんです。

この2種類の筋繊維があるということを「初めて聞いた。」という方もいるかもしれませんが、私たち人間は無意識に使い分けて生活しています。

たとえば、コンビニでレジ打ちのバイトをして立ちっぱなしでいる時には長時間働ける遅筋を使った方が便利。それに対して、万引き犯を全力疾走で追いかける時は、エネルギーをたくさん消費しても、爆発的にスピードが出せるように速筋が活躍します。

僕の例えが微妙かも知れませんがこの2種類の筋繊維の働きをご理解していただけたでしょうか。

また、この遅筋や速筋は、それぞれ『赤筋(せっきん)』と『白筋(はっきん)』と色で呼び分けられることもあります。(゚∇゚ ;)エッ!?

遅筋は赤い色素を含むミオグロビンという色素たんぱく質の一種が含まれているため赤く見えます。ミオグロビンの働きは酸素の運搬と貯蔵です。速筋はミオグロビンが少ないため白っぽく見えるのです。

これがわかり易いのが魚です。身近なお魚のマグロは赤身ですよね。回遊魚で長い距離を泳ぎ続けるので赤筋を多く持っています。

いっぽう獲物を追ったり追われたりするときだけ瞬発力が必要なタイは白筋を多く持つので白身なんです。

人間の場合は赤筋と白筋の両方を持ち、この2種類の筋繊維が一定の割合で混ざっているんです。

この割合は人それぞれの遺伝子で決まっており、かえることはできません。(p_q*)シクシク

ですので、持久力が必要なスポーツが得意な人は赤筋が、瞬発力を使うスポーツが得意なら白筋の割合が多いのかもしれません。

「じゃあ私は努力しても持久力なんてつかないのね・゚・(ノД`;)・゚・」と、思った方

まだ諦めるには早いですよ。(☆゚∀゚)
筋繊維の本数の割合が変わらなかったとしても1本1本の太さや強さを鍛えることで、生まれつき赤筋が少ない人でもスタミナを強化することは十分に可能です。

しかも、話は変わりますが最近ダイエットに興味深々な私にとってとても気になることがあったんです。オオーw(*゚o゚*)w

実は、
白筋よりも赤筋を鍛えると、ダイエット効果が高いと言われています。

何故かと言うと、白筋には糖質が、赤筋には脂肪が主にエネルギーとして使われます。そのため脂肪をエネルギー源にする赤筋を使う運動を行えば、効果的に脂肪燃焼ができるのです。

赤筋の脂肪の消費量は白筋の2倍以上にもなります。

つまり、何もしなくても脂肪を効率よく燃やしてくれるんです。
しかも赤筋は鍛えても肥大せずむしろ引き締まる傾向があるそうです。( ̄ー ̄)ニヤリッ

早速、どうやって赤筋を鍛えればいいかというと、負荷を少なくして多くの回数繰り返す筋肉トレーニングをします。

具体的には、ウォーキング、ジョギング、自転車、水泳などの有酸素運動を週4回・20分以上をめどに行うことで遅筋の発達が促されるそうです。

時間に関しては以前のブログ『ウォーキング&ジョギング始めたけど何時間くらいやれば良いのかしら?』を参考にしてください。

週4回はなかなか時間が取れないという方には難しいかもしませんが、通勤途中遠回りをしてみたりなどしてはいかがでしょうか?

ダイエットは短期間で結果を求めるとリバウンドしたり肉体的、精神的にも悪影響になる可能性があるので気長にいきましょう。

結局、ダイエットの話になってしまいましたが。。。今週も元気に過ごしていきましょう。

今日も骨格屋のブログを最後までよんでいただきありがとうございました。
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

皮膚や髪、瞳の色の違い‐紫外線から身を守るメラニン色素

みなさん、こんにちは
西口店中北です

ワールドカップもいよいよ決勝トーナメントですね

日本代表は、残念ながらパラグアイにPK戦の末に負けてしまいましたが、正直「予選リーグ突破も厳しいのでは・・・」と思っていたので、良い意味で期待を裏切って、日本全体に元気を与えてくれたと思います

ありがとう、日本代表

あとは、どの国が優勝するかに注目です

さて、そのワールドカップのTV中継を見ていると、いろいろな国の選手やサポーターが映し出されます

黒人や白人、黄色人種など、肌の色は様々

さらに、髪が黒い人、金髪の人、茶髪の人・・・、瞳が青い人、緑の人、黒い人・・・

しかし、グラウンドや観客席では、皮膚の色に関係無く、全員が一体となっていて、スポーツの力の偉大さを感じさせます

では、ここでQuestion

同じ地球上にいるのに、なぜ皮膚や髪、瞳の色が違うのでしょうか?

さあ、知っているようで知らない話のキックオフです( ̄ー ̄)ニヤリッ

まずは皮膚の話

皮膚は、外側から表皮(ひょうひ)・真皮(しんぴ)・皮下組織という3層構造になっています

この中の表皮の部分の一番下に、メラニン細胞という細胞がいて、メラニン色素というものを出しています

このメラニン色素の量が肌の色に関係していて、量が多いと肌の色は黒くなっていき、逆に少ないと白くなっていきます

では、メラニン色素は何のために出ているのでしょう?

実は、メラニン色素は、紫外線から身体を守っているのです

「えっ紫外線って身体に良いんじゃないの?」ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

確かに、人間は紫外線を浴びることで、体内でビタミンDを生成します

そして、このビタミンDは骨の発育に欠かせないものなので、日光浴はとても重要です

しかし、紫外線は細胞の遺伝子を破壊するほどの強い刺激でもあるんです

なので、メラニン色素を出すことで紫外線の透過を防ぎ、身体の細胞を守っています

この時、上記のようにメラニン色素によって皮膚が黒くなっていきます

これが日焼けの正体です

「日焼け」と言っても、日光によって皮膚が焼けて黒くなっているのではなく、紫外線から守ろうとして黒くなっているのです

「日焼けしたら、赤くなって痛いんですけど・・・」(_´Д`) アイーン

短時間で強い日差しを受けて日焼けをすると、このように赤くなって水ぶくれができることがあります

これは、急激な刺激に対してメラニン色素の生成が追いつかず、細胞が傷ついたために起こる現象です

もともと色白の人は紫外線の透過率が高く、このようなことが起こりやすいので注意してください

「でもこれは日焼けの話で、肌の色とは関係ないんじゃない?」?q|゚Д゚|p

メラニン色素は、紫外線を受けて生成される以外に、生まれた時からもっているものもあります

この量が人種間で大きく異なるため、肌の色に違いが出てくるのです

この違いは、地域の影響が強いと言われています

なので、緯度が高くて曇りが多く日照量が少ない地方で暮らす人は、紫外線を積極的に取り込むために、皮膚がより白くなっていき、逆に赤道直下で日差しの強い地域で暮らす人は、皮膚がより黒くなっていきます

肌の色は、メラニン色素の量が多い順に、黒>黄>白となります

ちなみに、メラニン色素は髪や目の虹彩にもあり、多く含む順に、髪の毛の色は黒>茶>赤>金となり、目の色は黒>茶>緑>青となります

髪の毛のメラニン色素が失われると、白髪になると同時に、細胞内の気泡による光の反射が起こります。金髪や白髪が輝いて見えるのはこのためです

もし、目の虹彩にメラニン色素が皆無だと、ウサギの目のように赤くなります。これは、目の中の毛細血管が透けて見えるためです

以上のように、人の肌の色は、私達の身体が環境に適応するために、素晴らしい力を発揮した結果です

肌の色が違っても、このような適応力は世界中誰でも一緒ということなんです

私達の身体には、こんなにもすごい力が備わっているんですね

身体の不調についても同じで、実際にそれを改善するのは、それぞれの人が持っている自然治癒力です

サッカーで例えるなら、

選手や監督=患者さん自身の自然治癒力

サポーター=カイロプラクター

実際にピッチで試合をするのは、自分の自然治癒力です

その自然治癒力が全力を発揮して不調を改善できるようにサポートするのがカイロプラクターです

これからもみなさんと2人3脚で、よりよい健康を目指していきましょう

それでは、また来週をお楽しみに

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ウォーキング&ジョギング始めたけど何時間くらいやれば良いのかしら?

こんにちは もりりんです。
梅雨まっさかりでじめじめしていて何だかスッキリしませんね。

雨も降りやすいので急な雨で体を冷やして風邪をひかないようにみなさん気を付けて下さいね。
折りたたみ傘はお守り代わりになりそうです。

さて、前回は「ウォーキングとジョギング」で体にかかる負荷について書いたんですが

今日は『ウォーキングやジョギングはどの程度の時間すれば良いの?』です。

ダイエットの目的であれば、
「長ければ長くやるほど良いんじゃないか?(*゚∀゚)っ」と、思ってしまいがちです。
ですが、一度で大きな効果を期待して長時間してしまうと、ケガや疲労感でせっかく運動を始めたのに続かない。。。。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

なんて経験がある方も多い?のではないでしょうか。
でも、逆に運動時間が短すぎても有酸素運動の効果である、基礎代謝の亢進やダイエット効果はあまり期待できなさそうです。

運動時間の目安は20分以上行ってもらうと良いです。できれば30分以上持続してもらうのが望ましいです。
一方で、疲労の蓄積起こさないためには、個人の体力によって異なるのですが、長くても90分以内、標準的な時間としては60分以内がおすすめです。( ´∀`)つ
(健康づくりの生理学参照)

30分以上60分以内をおすすめするには理由があります。

この図を見て下さい。

▲有酸素運動時のエネルギー供給源の変化
(グラフはフィットネスかわら版からお借りしました。)

横のラインが運動する時間。縦のラインが体内の糖質と脂質のエネルギー供給率を表しています。

図を見ると、
糖質は運動する時間に伴って供給率が下がっていきますが、それに反して脂質の供給率は徐々に上がっていきます。

ということは、運動を始めて最初の20分までは主に糖質がエネルギー源として供給され、本当に無くなって欲しい中性脂肪などは、運動を始めて20分まではほとんど消費されないということです。

ですので、体脂肪を減少させ、ダイエットや生活習慣の予防や治療を目的とするのであれば
20分以上の有酸素運動を行うのが効果的ということになります。

また、長くても90分以内とさせてもらいましたがあくまでも目安なので、90分以上はしないで下さいということではありません。
体力差があるので自身の体と相談して行って下さい。ただし決して無理は禁物ですよ

慣れていない方は、先ず20分程度から始めて徐々に60分程度まで時間を延ばしてもらうと良いと思います。

ウォーキングやジョギングをしようかなと思っている方や、始めたけどどれぐらいすれば良いのか分からないという方は是非、参考にして下さいね。

夏に向けてダイエットネタが続いてますが、何か知りたいことや扱ってほしい題材があればどしどしホームページやスタッフにご意見ご感想をお気軽に寄せて下さいね。

今日も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

背骨は一本の棒ではありません。背骨の健康の重要性とは

こんにちは骨格屋もりりんです。

さっそくですが、骨格屋では施術の中で背骨をとても重要だと考えています。

ということで、今日は『背骨』についてブログを書きたいと思います。

まず背骨は体を支える上でとっても大切なものです。

また、脊柱(せきちゅう)とも呼ばれます。まさに読んで字のごとく「人の体を支える柱」ですね。
例えるなら、樹木のようなものです。でも、樹木と違っているのは、背骨は木の幹の様に一本の長い骨ではないということです。

円柱状の骨が数珠繋ぎのように上下に連なって、一本の柱になっているんです。Σ(‘◇’*)エェッ!?

その一つ一つは椎骨(ついこつ)と呼ばれ、一番上の頭蓋骨の下から骨盤の上までで、
首(頸椎〈けいつい〉)に7つ+胸〈胸椎〉に12個+腰〈腰椎〉に5つ=合計24個です

みなさん、背骨が24個もの骨が関節しあって支えているというということを知っていましたか?

もし、一本の骨であれば体をひねったり、曲げたりできなくなってしまい、本当に樹木の様になってしまいます。

ちなみに、哺乳類では頸椎がほぼ7つと決まっていて、あの首が長いキリンも7つの頸椎なんです。一つの頸椎がとても長いんです。(゚∇゚ ;)エッ!?

ビックリですよね。

すいません。話がそれてしまいましたが、また人間の背骨は正面から見るとまっすぐに見えるのですが、横から見ると緩やかなS字を描いているんです。 

このS字の弯曲は上半身の重さを支えたり、体をねじるのに好都合なだけでなく、特に歩いたり走ったりしたときの上下運動の衝撃をやわらげる役目もあります。

例えば、ウォーキングの場合は体重の約8割
ジョギングではなんと体重の約2.5倍の負荷が腰にかかるんです。Σ(゚д゚;)

また、普段から姿勢の悪い人や無理な姿勢を強いられている場合は、このS字カーブの形が変わってしまいます。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

すると、正常な弯曲があることによってショックを和らげているので、S字カーブの変形は、クッション性が減少し、背骨への負荷が増えます。
ですので肩こりや、中でも腰に最も大きな負担がかかっているので腰痛などの原因となる可能性がより高くなってしまいます。

もっとも、人間の背骨には、他にも負担をやわらげるための工夫があります。

椎骨と椎骨の間にある『椎間板』もそのひとつです。
背骨を説明するうえで、欠かせないものですね。
椎間板は軟骨であり、これが背骨同士のクッションの役割を果たしています。

しかし、普段の姿勢不良などで背骨のS字カーブができていない人は、注意してください。
S字カーブの減少があると、椎間板に大きな負担がかかりやすくなるので、ちょっとした拍子に
『椎間板ヘルニア』
を起こす危険性も高まってしまいます。(´;ω;`)

と言うわけで、背骨やその間にある椎間板にはこのように大きな負荷が常にかかっているのです。
また、背骨が一つの骨ではないからこそ柔軟に動きに対応できる半面、不安定でもあり、日常の姿勢不良や外力の影響も受けやすいと言えます。
これは人間が二足歩行である以上は避けられないのかもしれません。

だからこそ、日常生活の改善や背骨のケアは大切なのではないでしょうか。
骨格屋では施術だけでなく、その方に合った日常生活でのセルフケアもお教えしています。

背骨のことは骨格屋にお任せを

それでは今週も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
いつか誰かを支えられる背骨のような男になりたいもりりんでした。(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

樹木医は木の声を聴く。身体の声はだれが聴く!?

こんにちは!
またテレビのドキュメンタリー番組を見て感化されて登場!!の
東口店中北(旧姓小林)です。テレビっ子ではありませんよ

今回、少々長めの文なので携帯で閲覧されている方はお気を付け下さい

樹木医という職業をご存じですか?
(参考)「あしたをつかめ~平成若者仕事図鑑」(NHK教育)

道路や公園にある樹木の「健康」をチェックして、もし弱っている場合にはその樹木の歴史・立地環境、葉や枝・幹、土壌の状態の分析して、結果を総合判断して健康を邪魔する衰退原因を見つけて対策を立てていく職業だそうです。

樹齢50年以上のヤマザクラに、何年も前に腐朽菌が発生して一部分の成長を邪魔しているので、
木の幹がしっかり形成されず中心部に空洞が出来てしまったそうです。このまま放置すれば倒木の危険性もあるとのこと

腐った部分を削り取って滅菌剤を塗り、空洞をウレタン剤で埋め、埋めた部分を何十年もかけて木自身が自分で傷を覆って塞ぐのを待つ
…というプランで治療は無事終了し、あとは見守るのみ!というところで番組が終了しました。

今回共感したのは、問題を起こしている「原因」を的確に見つけて対処したことです

これは身体にも共通することですね
「原因」をはやく見つけてぴったりな対処をするのが一番近道です。
でも、目に見えてつらいのは痛み・動きの悪さです
じゃあ、大元の原因になっている部分はどうやって見つけりゃいいのよ と思いますね。

身近な部分で探すとなると、
あなたのいつもの生活を見直してみましょう。
例えば、
いつも右側の肩と首ばかりこる……なぜ右ばかりなのと思った方、

実は、テレビが自分の椅子の右に置いてあったりしませんか?
⇒自分は毎日右を向く⇒首を右に回す筋肉が自然と緊張してそれに慣れてしまう⇒繰り返し緊張で疲労がたまる…

これは一例ですが、
症状を感じ始めた頃だったり、違和感・だるさが気になる方はこれを見つけて対処することで、変化する場合があります

もうすでに痛いよ!という方
筋肉・関節が痛んでいるのならそこへの負担を減らして、時間がたつことで、ある程度は自分で解消出来るはずです。

ただ、繰り返し傷つけられたり、ながーい間傷が残っていた場合、自己で治せる域を超えてしまうこともあります。

そんな時は人によって期間は異なりますが、少し集中してそこを労わってあげることも必要です。一時の休息とケアが、その後の悪化を防ぐことが多いです。

「原因を探す」ことが大切だと言ってきましたが、
痛いところがいっぱいありすぎてわからない!という方は…
痛みを起こしているものは何か?をご自分で確認するのもひとつの手です。
なぜか?というと、
「わからない」ということは不安を増やし、心理的に痛みを広げてしまいます。
ご自分で探すには痛い付近を触ることが第1ステップですが、
触った後どうなるかわからなくてこわい
触ってもわからない 場合にはお近くの専門医や施術院に尋ねてみるのもよいと思います。

人の身体は複雑なもので、たくさんの「原因」が絡み合っており、紐解いていくのは一苦労です
名探偵コナン君みたいに「真実はひとつ!」とは言い切れないことの方が多いですが、それでもヒントを集めることで真実には近づいていけるはずです。

身体を作っている、筋肉骨(関節)と命令をする脳・神経のシステムは三位一体の関係です。
どれかが傷つけば他も影響を受けます。
慢性的な症状が気になっている方は少し視野を広げてみるのもいいかもしれませんよ

木の声を聴くのが樹木医さんだとしたら、
あなたの身体の(特に背骨の)声を聴くのはカイロプラクターです!
もちろん、あなた自身も身体の声に耳を傾けてくださいね

名ゼリフが決まったトコで(*゚∀゚)っ
ここまで読んで頂いてありがとうございました!

最後に。。。
私たちも将来ドキュメントされたら、
カイロプラクティックに興味を持って頂けるよう熱く語りたいものだね!と話しました。
それよりまず骨格屋がTVデビュー出来るようにもっと頑張っていかねばなりませんね!!(なんちゃって笑

ではまた次回!!


先日、骨格屋スタッフへ患者さんからお礼のお手紙を頂きました。
一文字一文字丁寧に書いてくださっていて、とてもお気持ちが伝わってきました。
ありがとうございます
ちいさなひと言がスタッフの喜びとなります
これからも皆様の健康のため、日々精進していきます

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================