成長ホルモンは最初の深い眠りから3時間にピークを迎えます

こんにちはもりりんです。

あれだけ暑かったとは思えないほど涼しい(もはや寒いか。。)日々が続いていますが皆さん元気に過ごしていますか。

「もう寒く上着はかかせないわ。」という方もいらっしゃると思いますが、先月までの猛暑に比べると夜の寝苦しさはなくかなり快適になったのではないでしょうか?

ぐっすり寝られますよね。
というわけで、今回は
『寝る子は育つ』と言いますが、本当に寝る子は育つのか?という話題に触れたいと思います。

初めに、人間が成長する過程で体内でどんなことが行われているか?というと

脳の中にある下垂体(かすいたい)というところから分泌される成長ホルモンという分泌物が大きく関わっています。

名前はそのままですね。

この成長ホルモンは絶えず分泌されているわけではなく、主に激しい運動の後や睡眠中に分泌が盛んになります。

成長ホルモンの代表的な働きは成長促進作用と代謝調節作用です。
子供の成長に関して言えば、骨の伸張と筋肉の成長です。

骨が伸びるというと語弊がありますが、幼児期の骨は骨の端が軟骨でできています。この軟骨細胞の分裂や増殖を促すので軟骨の部分が成長しすくすく大きくなっていくんです。

筋肉の元になっているたんぱく質の合成も促してくれるので筋肉も成長していきます。

ですので分泌が不足すると、成長ホルモン分泌不全性低身長症(以前下垂体性小人症と呼ばれていたが、差別的であるとして使用されなくなりましたが。)をおこしてしまいます。

この成長ホルモンは人が眠りにつくと、30分ほどで最初のノンレム睡眠(深い眠り)を迎えますが、この時から約3時間は成長ホルモンが1日の内でもっとも多く分泌される時間とされ、その分泌量は昼間よりもはるかに多いんです。(‘▽’*)ニパッ♪

ということで、人がもっとも成長しているのは寝ている時間ということになり、
『寝る子は育つ』というのは生理学的にも理にかなっていて、本当ということになります。

でも、この成長ホルモンは子供だけにとって大切なものではありません。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
成長ホルモンには皮下組織への水分保持という大きな働きもあります。美容に関してはお肌の水分を保ち潤いを与える役目です。

さらに、睡眠中に分泌される物質には老化の一因となる活性酸素を無害な酸素に変える働きをもつものもあります。睡眠は細胞の若返りを促す役目も担っていると考えられるそうです。   参考文献「脳とカラダの不思議」より

女性にとってはかなり気になるポイントではないでしょうか。

ですので、大人だから寝なくても平気というわけではなく、睡眠はとっても大切なものなのです。

秋になり快適になった夜を有効活用してしっかり睡眠をとって、元気いっぱい秋を満喫してはいかがでしょうか。

また、急な冷え込みで体調を崩されるかたも多いので、体の冷やしすぎには気をつけて下さいね。

今日も骨格屋ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また。

もりりんでした。(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

突き指小説「突き指と私」~ドッジボールと淡い恋の物語?~

みなさん、こんにちは
西口店中北です

子供の頃、ドッジボールやバスケットボール、さらにポートボール(懐かしい!)をやっていて、「突き指」をした方は多いのではないでしょうか

今回は「突き指」について、一部フィクションの小説を交えながら書いてみようと思います

キャラに似合わない内容だと思いますが、チャレンジなので大目に見てください・・・

それでは、行ってみましょう

その日、私はクラスメートと校庭でドッジボールをしていた。

相手チームが、内野から外野へ、外野から内野へというように、パスを長く回していたので、私は少し腹立たしい気持ちになっていた。

パスカットをしようと身を乗り出したが、ジャンプが低かったのか、ボールは外野に渡ってしまった。

私は着地と同時に慌てて振り向いたが、不意な動きだったので、足がもつれて地面に腰をしたたかにぶつけた。

しかしそんなことよりも、外野の投げたボールが、私の目の前にもの凄いスピードで迫ってきていることの方が問題であった。

咄嗟に手を出したが、ボールをキャッチすることはできず、変わりに指先に当たった。

(痛い!!)

私は、指を反対の手で握って座り込んだ。

痛みと共に、指の熱感と腫れが感じられた。

うずくまって痛みを我慢していると、

「保健室に行った方がいいんじゃない?」

と、あまり聞き慣れないが、温かい声が聞こえてきた。

ふと顔を上げると、以前からクラスの中で気になっていた女の子がそこに立っていた。

(指は痛いけど、なんだか得した気分だ・・・)

その子が自分を心配してくれているとわかった途端、不思議と痛みが軽くなったように感じた。

それと同時に、痛みが消えてしまうと、彼女との幸せな時間が短くなることが理解できた。

(痛いのは嫌だけど、痛くないのも嫌だ!!)

複雑な気持ちを抱えつつ、保健室に行くためにゆっくりと立ち上がった。

「一緒に行ってくれるかな?」という台詞を口に出そうとした瞬間、聞きなれた大声が・・・

「引っ張れば治るよ」

たったこの一言により、私の淡い夢は砕け散った。

いつも嫌というほど顔を見ている友人達が、彼女を押しのけて周りに集まり、次々に指を引っ張っていく。

「もっと強く引っ張らなきゃ!」
「違うよ、速く引っ張るんだよ!」

友人達の楽しげな声を聞きながら、私は、

(余計なことをするなよ・・・)

と、落胆しつつ、心と指の痛みが増えていくのを感じるのであった・・・(つづく)

前フリが異常に長くなってしまいました

昔は、「突き指は引っ張れば治る」とよく言われていましたが、これは本当に効果があるのでしょうか?

「突き指」というのは指の外傷の総称で、この中には、骨折・脱臼・靱帯損傷・腱損傷・打撲などが含まれます

この中でも頻度が多いものに、「槌指(つちゆび)」があります

これは、指先の腱が断裂するか、腱が付いている骨が剥離骨折するものです

これにより、一番先の指の関節を伸ばすことができず、曲がったままになり、まるで”槌=ハンマー”のようなので、「槌指」と言いいます

この槌指のように、腱断裂や骨折をしている場合、指を引っ張ってしまうと、状態は悪化します

もし、一部分だけが断裂している場合、引っ張ることで完全に断裂することにもなりかねません

ですので、絶対に引っ張ってはいけません

応急処置としては、冷やして動かさないようにします

また、痛みが強くないからといって放置しておくと、変形が残ったり、動かしづらくなることもあるので、受傷したら一度整形外科を受診されるのが良いでしょう

カイロプラクティックでは、整形外科で適切な処置を受けた後、ご自身の自然治癒力を最大限に発揮できるように、身体の状態を整えていきます

整形外科とカイロプラクティックの相乗効果で、健康な状態にいち早く辿り着きましょう

エピローグ

その後私の指は、整形外科を受診したことで、痛みや熱感・腫れは無くなった。

幸運なことに、近くに「骨格屋」というカイロプラクティック・センターがあり、そこに通ったために、指の機能も問題なく回復した。

さらに、転倒した時にぶつけた腰が、しばらくの間重かったのだが、それも気にならなくなった。

どうやら、私がドッジボールで受けた身体の傷は癒されてきたようであった。

(後は、心の傷だけだな・・・)

トボトボとうつむきながら歩いていると、背後から足音が聞こえた。

その足音は、かなり急いでいるようであったが、なぜか私のすぐ後ろで止まった。

私が振り向くと、そこには彼女が立っていた。

そして一言、

「指、大丈夫?」

その瞬間、私は、ドッジボールの神に感謝した・・・

『突き指小説 第1話 突き指と私』(完)

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

足裏のマメ知識‐足の裏のかたいやつ‐胼胝(ベンチ・タコ)魚の目

こんにちは東口店の中北です。

さて、秋の始まりの時期ですね
ほんとに秋??と聞きたくなるほど暑いですけれど
今年は毎日暑くてたまらなかったので、ほぼ毎日サンダルをはいていました
そこで、ふと足に手が触れると…
ゴリッ…と あら…硬い皮が!!

女性としては、やはり気になります。
かかとブラシでコシコシこすったらいいのかな、と
あなたの足の裏にも似たようなものはありますか?

毎日頻繁に使う手にも、おなじようなものがありますね。
昔を思い出して言うと…
ペンダコです。
中指か人差し指の皮膚の部分が、なんとなく堅くなっていた記憶はありませんか?(皆さんの勉強熱心の証です!?

皮膚が堅くなる理由はちゃんとあります。
身体を守るために
皮膚が硬質化しているのです。

これは、過角化と言われています。
手のひら,肘,膝のお皿付近などにも起こりやすいものです。

ん?でも、この硬いのは一体何なのでしょうか?

まずは、皮膚の構造をおさらいしましょう

皮膚の表面近くにあるとても硬く密な層角層といい、
外からの細菌や病原菌・有害物質の体内への侵入を防いだり、内側にある体内の水分を漏れ出さないようにしています。
体の内側を守るためにかかせないものです
硬いやつの形成には、この角層が関わってきます!

さてさて、では例の「かたいやつ」はどう出来るのでしょうか?
一般的なものは、胼胝(ベンチ・タコ)と言われています。
これは前の医学漢字クイズ1でも出ていましたね
これは角層が、皮膚の表面上に盛り上がり、硬くなっているので痛むことはなかなかありません。

これよりやっかいなものは、うおのめ(魚の目)です。
角層が皮膚表面より深い層に向かって入り込んでるもので、中心部に硬い芯を持っています。
体重などの圧がかかると、芯は皮膚の深い部分に刺さるようになり、痛みを感じてしまいます。

(画像は株式会社ケイ・オプティコム様よりお借りしました)

日本では魚の目を食べると足にこれが出来ると信じられていたそうで、こう呼ばれているようですね。

さて~けっきょく
この硬いのはどうするといいのよ?

立った状態や靴を履く際の足の痛みが強くて悩んでいる場合は、すぐにどうにかしたい!と思ってしまいますが、

下手に剥がそうとすると患部から細菌が入ってしまったり、削る刺激を与えることで、皮膚はさらに身体を守ろうと硬くなってしまう事があるようです。ネット上でも魚の目の除去方法が解説してあるようですが、無理にしないようにとのこと!

これの専門は皮膚科で、基本的にタコも魚の目も同じような治療内容で、サリチル酸(角層を軟化させる作用がある)を含む塗り薬を塗ったり、皮膚を専門器具で削りとる方法が一般的です。

症状が特になければ、自分の体重はここにかかりやすい、と気付くだけで良いと思います。
ハイヒールをはく女性で、足の2~3番目の指のつけねに出来ている時は靴の形状で、足をそらせてしまっているので結果的に出来てしまうことは仕方がありません。

削ってもまた繰り返すことは多く、根本的な医学的治療法はないとされていますが、なるべく足に負担のかからない靴を選ぶなどの工夫をして意識したケアをすることが大切のようですね。

今日は足裏のマメ(粒)知識でした。
また来週の骨格屋ブログをお楽しみに!ジャンジャン

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

おしゃれは足元から ~自分の足の縦と横のサイズの測り方~

みなさん、こんにちは
骨格屋 東口店の西條です(⌒∇⌒)

みなさんは、自分に合った靴をしっかりと選べてますか??

大体の方が、靴屋さんに行って今履いている靴と同じサイズを探して合う合わないと選んでいると思います

しか~し、しっかり自分に合った靴をはくと長時間歩いたり・立っている時の疲れ方が違うのです(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

じゃ~自分の足のサイズってどうやって測ればいいのさぁ~(≧ヘ≦) ムゥ

では、足の測り方です
縦のサイズ
1、つま先と踵(かかと)に箱などを当ててください。
2、箱と箱の間の長さを測ります。この長さが足の縦の
サイズになります

横のサイズ
1、両足に均等に体重をかけます
2、親指の付け根と小指の付け根を通ってグルッと
一周メジャーで測ります

この方法で測ってみた僕のサイズです
縦:26.5cm 横:27.5cm  なかなかデカイ

縦&横のサイズが分かったら靴屋さんにあるサイズ表で確認してピッタリのサイズを探してみましょうヽ(^。^)ノ

しかし、なかには『こんにゃく足』と呼ばれる足を持つ人がいるのです(・。・)

こんにゃく足ってなんですかぁぁ~?

こんにゃく足とは、指の付け根のあたりや土踏まずのあたりを手で握ると幅が縮まったりする柔らかい足の人の事です

こういう足のことを俗に“こんにゃく足”と呼ぶそうです。

自分で確認してみてください(=^・・^=)
もしあてはまるなら靴屋さんなどでしっかりとサイズを測ってもらってください

ちなみに、私は違うみたいでした

ここで、忘れがちなのが『捨て寸』です。

なになに捨て寸?
捨て寸とは…
靴の指先の空間の事で、普通は指先から靴の先まで1cm~2cm位の空間がなくてはなりません

捨て寸の長さは靴のデザインによって長さが違ってきます。
先のとがった物などは、捨て寸が長くなってきますので、実際に足を入れてみてその場で足踏みなどしてみるとピッタリなものと出会えるかも

自分にピッタリな靴を選んで、今年の秋は紅葉狩りにでも出かけてみませんか

きっと去年以上に、紅葉を楽しめると思います

骨格屋ブログを読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ガングリオンの病態と治療法をいくつかご紹介いたします。

こんにちはもりりんです。

今週は骨格屋ブログをご覧いただいている方から
「ガングリオンについて教えて欲しい。」というご要望をいただいたので今日は『ガングリオン』について書きたいと思います。

ご要望を頂いたのんのんさんありがとうございます。

みなさんガングリオンってご存じですか?(・∀・)つ

何だか名前の最初に「ガン」と付くので癌のような怖い病気かエヴァンゲリオンの新しいシリーズかと思ってしまいそうですが、どんなものかというと

関節包の一部あるいは腱鞘(けんしょう)の一部が膨隆して形成された繊維性皮殻の中にゼリーの濃縮された滑液を含む嚢腫(のうしゅ)である。良性。(整形外科サブノート参照)

と、されています。なにやらわかりずらいですが
簡単に言うと骨と骨との結合部である関節は関節包と呼ばれる袋に包まれています。その袋の一部が膨隆しその中にゼリー状の液体が溜まって腫れているように見えるものです。

ガングリオンは手首、膝、足の甲にできやすく、男性よりも20代~40代の女性に発症率が高いそうです。

では、何故ガングリオンができるのでしょうか?

実はそれは未だに分かっていません。

関節付近にできるからといって必ずしも関節を良く動かす環境にいることが原因になるわけではありません。

ガングリオンの大きさや固さによりますが、多くの場合は症状はありません。
ただし、神経や腱が圧迫されたりすると痛みやしびれが出ることもあります。

あまりにも痛みやしびれがひどい場合には手術を含めた治療を考慮せざるを得ないですよね。(´-д-;`)

ここでガングリオンの主な治療法をご紹介したいと思います。

1.注射で中身を抜く方法
この方法では一時的にしこりなどが消えますが、根本治療ではなく対症療法で、再発の可能性は高いといわれています。
一回につき約2000円ほどだそうです。

2.切開法
注射で抜いたのに再発を繰り返す場合に次の手段として切開法が用いられるそうですが、好発部位が手首など切開するには難しい部位に多く、ガングリオンの手術後にしびれなどの障害が出る場合もあるそうです。
ですので、手の手術専門の整形外科で受ける方が良いそうです。また術後の傷痕についても医師と十分話した上で受ける方が良いと思います。

費用はガングリオンが出来た部位大きさにより日帰り手術で2~3万円。入院では6万~とまちまちです。
※保険が適応外になる可能性もあるので医師に確認して下さいね。

3.レーザー治療
手術のように身体を傷つけることもなく、ガングリオンの再発の可能性も低いということなんですが、いかんせん原理や効果がわかりません。

低出力半導体レーザーを使用するガングリオンの治療方法は、即効性はないので、1~2ヶ月に渡って通院して治療を続ける必要があります。週に3日以上で一回当たり500円ほどだそうです。時間と費用もトータルでかかりますね。

低出力半導体レーザーは本来、急性、慢性の疼痛や炎症を和らげるという効果が知られているそうですが他にも、痩せると謳っているところもあり、効果がまだ未知数な部分があるようです。ですのでガングリオンにどいうような影響を与えていくのかはわかりません。

4.圧砕法
名前からして想像できると思いますが、ご想像通り圧迫して潰すという方法です。(゚∇゚ ;)エッ!?
辞書などの重量物でガングリオンの直上を叩くとありますが、やっぱり結構痛いようです。

かえって怪我や骨折の可能性もあるのでご自身では試みない方が良いと思います。

色々ご紹介させて頂きましたが、この治療法であれば間違いないという方法はまだ確立されていないのが現状です。

ただ、興味深い資料をみつけました。

大阪市淀川区の古東整形外科・内科病院が
「第80回中部日本整形外科災害外科学会」で発表した演題より抜粋してみました。

『ガングリオンで当院に来院された約200名の患者さんに穿刺(せんし)もしくは経過観察を行い、36ヶ月の追跡調査を行ったところ82.9%の高率で消失していました。
※穿刺(せんし)…注射針を刺して体液を吸いとったり、薬を注入すること

一方でガングリオンの治療は、比較的安易に手術が行われていますが、
再発率が10%~40%という報告があります。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

ですので、保存療法の成績は外科手術を行った場合と比べても良好であるということがおわかりいただけると思います。

外科的手術によるガングリオン治療も行っていますが、手術適応になる患者さんは極めて限られています。』

とあるように、
長期的にみると自然に消失することが多い上に外科的手術でも再発率も高いので、その病態を知った患者さん自身も経過観察を希望される方が多いようです。

もし、ガングリオンでお困りの方がいらっしゃいましたら皮膚科や整形外科に受診して一度ご相談してみてください。

ガングリオンについてはまだまだ謎が多いですが、「痛みはないけど私もある。(*^・ェ・)ノ」という方も多いと思います。

また、ご覧の方でこれについて知りたいということがある方は遠慮なく骨格屋までご意見、ご要望をお寄せ下さい。(・∀・)つ

今日も骨格屋ブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================