健康情報

アルコール

赤ワインは高血圧を救えるか?ノンアルコールがおすすめです

こんにちは、帰宅すると「お帰りトトロ~」と出迎えられる山田ですさてみなさん、赤ワインはお好きでしょうか赤ワインを適度に飲むと、血管や体の老化と、高血圧や動脈硬化の予防に役立つといわれるが、スペイン・バルセロナ大学の研究によると、ノンアルコー...
ダイエット

先日スタッフ全員でダイエット決起集会を開きました(笑)

こんにちは、最近蚊に刺されることが多い山田です皆さんは、ダイエットしてますか?骨格屋では、スタッフ全員でBMI値22に近くなるように目標体重を決め、決起集会(その模様はフェイスブックにUPされてます)まで開きました(笑)減量チームと増量チー...
健康情報

神経のお話しその3ワーキングメモリ(作業記憶)について

みなさん、こんにちは。骨格屋の山田です今回は脳トレ・鬼トレなどで、今話題のワーキングメモリ(作業記憶・作動記憶)についてですワーキングメモリとは一言で記憶と言っても実は様々な種類があり、脳は行動の種類や物ごとの重要度に応じて、各領域を働かせ...
健康情報

体脂肪が減らない、血糖値が高いと悩む方へ送る低GI食とは

皆さん、こんにちは、骨格屋の増田です。今回はスローフードとファストフードについてです。ファストフードと言えば、注文するとすぐ出てくるハンバーガーなどのイメージが一般的でこれに対してスローフードは「手間と時間をかけたり食べる時も味わいながらゆ...
健康情報

ペットボトル症候群に注意!!知らずにとりすぎる砂糖の影響

こんにちは骨格屋の井口です暑い日が続きますねこんな日は冷たいジュースを一気飲みしたくなるというあなたペットボトル症候群に注意が必要です!このペットボトル症候群は10代~30代に増えているそうで糖分を多く含むジュースやスポーツドリンク、コーヒ...