健康情報

健康情報

ぎっくり腰の対処法!!よくあるぎっくり腰の原因と対処法

ぎっくり腰の原因と対処法ぎっくり腰になるきっかけ経験したことのある方には恐怖の症状“ギックリ腰”一般的には重いものを持ち上げようとした瞬間に腰に突然激痛が走ると言うイメージだと思いますが意外にもうがいやくしゃみなどのちょっとしたきっかけでな...
健康情報

何だか気分が落ち込む。もしかしたら腸からのメッセージ!?

意識にのぼらない刺激が情動に作用する?普段内臓の感覚。筋肉の固有受容器(関節の角度など)、化学受容(血糖値の上昇)などの意識に上らない感覚を内的感覚(インテロセプション)といいます。そういうレベルの意識に上らない感覚でも実は情動に影響をあた...
健康情報

夏前に始めたダイエットの結果と子宮筋腫の経過報告。 

みなさんこんにちは、山田です( ´∀`)ノまずは私の前回のブログ安静時代謝率を上げて脂肪を燃やす!で7-ketoというサプリメントを飲んでダイエットに挑戦しました。その結果報告をしたいと思います。前回のブログの後かなり気温が上がり、体力の消...
健康情報

健康的なダイエットとアンチエイジングには抗炎症食品がカギ

こんにちは山田です(*^_^*)炎症期は安静にしていてもズキズキと痛みがあり不快なものですね。しかし炎症には病原菌を抑制したり、傷の治癒を早めたりする効果があり身体が元々もっている治癒反応なので必要なのです。慢性炎症ただし傷がないのに炎症だ...
健康情報

息切れするのはなぜ?原因と息切れしにくい呼吸のしかた

こんにちは!井口です。突然ですが…運動するとおこる息切れ!最近すぐに息が切れるようになったなと思っているあなた!その息切れ解消できるかも!?全力で走ると間違いなく息が切れますが長距離を走ったり階段をのぼったりしても息切れすることはあると思い...