効果的な日焼け止めの塗り方とは。塗る時間帯も大切です

みなさんこんにちは、日本一暑い町、埼玉県熊谷市が高知県四万十市に抜かれてしまいましたね。

愛県心(我が県を愛するこころ)という言葉があるかどうかは分かりませんが
埼玉県民の私,増田としては、少し悔しさも感じております。

一位を取り戻すぞ、熊谷!!
そんなことは、さておき、いつも骨格屋のブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

今回は、「効果的な日焼け止めの塗り方について」です。

日焼け止めを塗っている方は、多いと思いますが効果的に塗っている方は意外に少ないと思います。

そこで今回は効果的な日焼け止めクリームの塗り方についてご紹介いたします。

紫外線について
まずは、紫外線について簡単に説明します。
太陽光の紫外線には紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)というものがありまして
日焼けを引き起こすのは紫外線B波(UVB)のほうです。

そして紫外線A波(UVA)は肌の奥まで入り込み肌にしわやたるみを生じさせ
更に弾力も失わせたりお肌の老化をもたらす作用があります。

SPF値とは
紫外線防御指数といいこの値が15以上の日焼け止めは紫外線B波の影響から
しっかり肌を守りまた紫外線A波の悪影響を防ぐのにも有効です。

それではSPF値が高ければいいの?ということになりますが、そうは問屋が卸さないと
いう事です。(言い方古いですね)

このSPF値が30、45、50、60の日焼け止めの効果の差はそれ程ないとのこと。

例えば、SPF値15の日焼け止めは紫外線B波の約94%をブロックします。
そしてSPF値40は紫外線B波を97%ブロックするとのこと。

つまりSPF値15と40の差は3パーセントです。

なのでSPF値の大きさより大切なことは、3つあり

一つ目はこまめに塗り直しをすること、
これは日焼け止めはSPF値の高低にかかわらず、途中で塗り直さなければ
効果は2時間以上持ちません。

例えばSPF値が高い日焼け止めを塗ったきりで太陽の光を浴び続けるよりも
SPF値が20でも30でも二時間おきに塗り直しをした方が効果的です。

二つ目は量をたっぷり塗ること
全身であるなら30CCぐらいが理想だそうです。
この分量に従うとビーチで一日過ごすには180CCのボトル1本丸ごと使い切るぐらいでないと
いけないとのこと。

そして三つめは塗る時間帯です。
外出時の30分前に塗っておくと、日焼け止めの成分が肌によく密着します。

さらに理想的なのは外出時20分後にもう一度、
塗り直すこと、このように早い段階で塗り直していけば二時間ごとに塗り直すよりも
日焼け止めは有効に働きます。

いかがでしたか?

大切なのはSPF値よりも塗り直しや量、そして塗る時間です。
まだまだ暑さが厳しいのでしっかり日焼け止め対策をして夏を満喫しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

保育園や幼稚園で最近流行している手足口病についてです

こんにちは、山田です(⌒-⌒)

7月に出席したセミナーの懇親会での抽選会で当たった自転車が先日届きました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

本当はマウンテンバイクや折り畳み自転車(それもハマーやランボルギーニの)が当たったのですが、大会長の「奥さん用でもお子さん用のでもいいよ、好きなの選んで」という粋なはからいで、妻用の自転車にしていただきました(☆゚∀゚)

お世話になった先生方ありがとうございました。

さて今回は最近流行している手足口病についてです(((( ;゚д゚)))

乳幼児のお母さん、お父さんは保育園や幼稚園からのお知らせなどでもうご存じかも知れませんが、今年は髄膜炎や脳炎を引き起こすことがあるエンテロウィルスEV71型が大流行の兆しで、すでに去年の同時期と比べ8.3倍にも達しているとのことノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

急にぐったりとした場合はすぐに医療機関を受診してください。

さてこの手足口病、病名は手の平、足の裏、口内に水疱が発生することに由来しているそうです(そのまんまですねΣ(・ω・ノ)ノ)
多くは乳児や幼児によく見られる疾患ですが、大人も罹患することもあるので注意。
夏季を中心に流行し、あせもと間違えられやすく、乳児ではまれに死亡することがあります。

感染経路と潜伏期間
潜伏期間は3日から5日程度とされ、感染者の口や鼻からの分泌物、特に咳、鼻水、他にはおむつ替えの時の便への接触などにより感染します(飛沫感染、接触感染)

症状
初期症状としてかぜのような症状(発熱と咽頭痛)がある。
1~2日後には手のひらや足のうら、膝裏、足の付け根やおしりなどに痛みを伴う水疱性の発疹が生じ、口内にも水疱が出現する。これが1週間から 10日間続く。
多くの場合、1週間から10日程度で自然に治癒するが、まれに急性髄膜炎が合併し急性脳炎を生じる。エンテロウイルス71の感染症例では、他のウイルスを原因とする場合より頭痛、嘔吐などの中枢神経系合併症の発生率が高い。また、コクサッキーウイルスA16感染症例では心筋炎合併の報告がある。(ウィキペディアより)

治療
熱や痛み止めなどの対症療法で、手足口病に対するワクチンはないそうです。

予防
症状がおさまってからも便にはウィルスが残っているので、おむつの取り扱いやトイレの衛生に気を付けてください。
感染した子供が使っていたおもちゃなどの消毒、手洗い、うがいなどで感染予防を心がけてください。

最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

女性と男性どちらが強い?-男性は心臓の強い方のみ閲覧OK

皆さんこんにちは、音楽CDをCDRに焼く方法で2日間苦戦している増田です。
どなたか分かる方、教えてください。体温が38.5くらいになっている気がします。

そんなことはさておき、いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

今回のテーマは男と女、本当はどっちが強いのか?

1悪い環境に適応して生きていく能力

2出血に対しての強さ

3痛みに対しての強さ

以上3点について調べてみました。

それでは1からまいりましょう。
1悪い環境に適応して生きていく能力

これは女性のほうが強いとのこと。
雪山で1週間も消息を絶ち、チョコレート2枚で飢えをしのいで無事生還したのも女性というニュースもあったようですしアメリカとロシアの宇宙船に乗せたイヌもサルもどちらもメスとのこと。孤独に強く悪い環境に耐えるのは実験動物学ではメスというのは常識のようです。

もし、地球が滅びるとしたらまずはじめに、男性で感受性が高い人、次に鈍感な男性、次いで女性の比較的感受性の高い人、最後まで残るのが女性で感受性の低い人と医師で作家の渡辺淳一氏は言っています。

2出血に対しての強さ
これは、考えなくても女性の方が強そうですね。

教科書には全血液量の三分の一を失うとショックになって死に至るとありますがどうも男性だけのようです。
子宮外妊娠やお産の大出血で全血液の半分近く出血して脈も触れない状態でも輸血を始めると皮膚に赤みがさし血圧も上がり不死鳥のように蘇ってくる女性を見ている医師の昇幹夫氏は実感として述べています。

3痛みに対しての強さ
痛みに対しても女性のほうが強いとのこと。
(これは何となく経験的に分かります。私(増田)が小学生の時の注射でもいつも泣くのは男の子でしたしうちの子供達、娘と息子がいるのですが耳鼻科に行くと必ず泣いているのが息子、娘はじっと耐えています。)

小さな痛みに対しては女性のほうが男性より大きな反応を示しますが陣痛のような本当に強い痛みにあうと
女性はじっと耐えることが出来るとのこと。

もし男性が妊娠した時の出産方法は?と
聞いたら9割は帝王出産ではないか、と上記の医師の昇氏は言っています。

この3点(1悪い環境に耐える2出血に対しての強さ3痛みに対しての強さ)に関しては女性の方が

強そうですね。意外だったのは1だけは男性の方が強いと思っていました。

これは、誰が言ったかは忘れたので私の記憶が正しければ、女性が強い理由の一つは子供を産んで育てているから、(勿論父親も子育てはしていると思いますが、)母親は子育てに命を懸けているから強いとのこと。

皆さんは、どう思いますか?

今日もブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。強くなりたい増田でした。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

枕の選び方~枕にうるさい人となんでもOKな人は何が違う?

こんにちは 骨格屋の井口です。

今日もよく聞かれる質問から

「どんな枕がいいんですか?」

これもなかなか難しい質問ですが自分に合う枕を見つけるのに苦労している方は多いようですね

合わない枕は肩こりや頭痛、寝違い、手のしびれ、いびきなどの原因にもなることもあるんですよΣ(‘◇’*)エェッ!?

中にはMy枕以外で寝ると次の日は大変なことになってしまうという方もいるようですが・・・

その一方で別にどんな枕でも全然大丈夫という方もいますよね

その差はいったいなんなのでしょうか?

っとその前に、まずは一般的な枕選びの基準から(‘▽’*)ニパッ♪

枕を選ぶ基準は形、高さ、素材などいくつかありますが・・・

枕の本来の目的は、普段、座ったり立ったりしている時の首の形を寝ているときにもサポートすることですw(゚o゚)w オオー!

人間の背骨は横から見ると腰で前に、背中は後ろ、くびは前に湾曲しているS字を描いています

そして立っている姿勢では背中よりも首のほうが前にありますよね

つまりこの姿勢で横になると首と床の間に隙間が出来てしまうので、この隙間を埋めて首の骨を安定させること

これが枕の役割です

ということでこの隙間をうまく埋めてくれる高さは?というと

男性の場合2~5cm、女性の場合1~3cm くらいが一般的です(^0^)v

(゚∇゚ ;)エッ!?そんなに低いのと思うかもしれませんが
これは枕自体の高さじゃなくて頭をのっけてつぶれたときの高さですよw(゚o゚)w

この高さは痩せ型の方は低く、しっかりした体型の方は高くなる傾向がありますし、運動習慣のある方もS字のカーブが強くなる傾向がありますので高くなります。

最近はこの首の後ろの高さを測定してくれる枕専門店もありますので一度測ってもらうのもいいかもしれません(^-^;A

もし自分の首の高さと枕の高さが合わない場合はタオルなどを使って調整できます

枕が低い場合は枕の下に、枕が高い場合は肩の下に入れてあげるといいですよw(゚o゚)w オオー!

そしてもうひとつ枕選びで重要なポイントは寝返りがしやすいこと

寝返りは個人差もありますが一晩で30回以上していると言われています。

寝ているときは立っている時と比べると筋肉の緊張は極端に少なくなっています。

0ではないんです(゚ロ゚;)エェッ!?

この寝ているときのわずかな緊張もずーと同じ姿勢でいると筋肉には結構つらくなってくるんですね

ということで頭が深く沈みこむような寝返りのしずらい枕は避けましょう

そして最後は枕にシビアな人と何でもOKな人の違い\(◎o◎)/

それは身体の状態Σ(‘◇’*)エェッ!?

本来人間の身体はいろんなことにかなり柔軟に対応できる仕様になっています。

当然首や肩も本来の柔軟性があればちょっとぐらい枕の高さが合わなくてもそれほど問題ないのですが・・・

まわりの筋肉が硬くなり、関節に本来あるはずの柔軟性がなくなってしまうと・・・

身体にとって楽なポジションがかなり制約されてしまいます

こうなってしまうと自分に合う枕選びがどんどんシビアになって

なかなかぴったりの枕がありません   ッてことに

つまり身体に合う枕を一生懸命探すより、枕に合わせられる身体に戻ることも必要です(枕にこだわってる小学生はあまりいないですよね

もちろん枕選びも大切ですが、どの枕でもしっくり来ないとお嘆きの方
是非カイロプラクティックケアをお試し下さい。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

腰痛は○○で改善!?どんな腰痛も簡単によくなる方法は?

どんな腰痛でも改善する方法⁉

こんにちは、骨格屋の井口です。

「テレビでこんな体操をすれば腰痛が治るってやってたんですけど本当に治りますか?」
先日、こんな質問がありました。

本屋さんに行けば腰痛が改善する、腰痛を予防するっていうたぐいの本や雑誌がたくさん並んでいますし、インターネット上にも、腰痛改善グッズや体操、トレーニングから高価な腰痛改善プログラムまでいろんな情報があふれています。

特に「たったこれだけで!」とか「簡単」「お手軽」なんて言葉が目に付きますがどれほど効果があるものでしょうか?

ちまたにあふれる腰痛体操や改善グッズの効果は?

実際に「たったこれだけで!」とか「簡単」「お手軽」というような情報を見てみるとある特定の原因での腰痛には効果がありそうなものや、予防としてするにはよさそうなものもありますが気をつけないと悪化しそうなものもありました

腰痛のいろいろな原因

というのもひとくちに「腰痛」といっても原因になっている場所や程度などかなり違いがあるんです

例えば腰の辺りで直接痛みの原因になりそうなものをあげてみると骨、筋肉、関節、靭帯、椎間板、神経、関節包などがありますがどれがどんな風に痛みの原因になったとしてもその場所が腰のあたりであれば全部腰痛になってしまいます。

でも骨が折れた場合と筋肉痛では当然対処法も変わりますし、良くなるまでの時間も違ってきます。
同じ筋肉でもちょっとした筋肉疲労と筋肉が断裂している場合でも違いが出てきます。

しかも場合によっては腰以外の場所に痛みの原因があって腰痛を起こしていることもありますし、心理的なストレスが腰痛を引き起こしていることもあるんです。

そう考えてみると簡単、お手軽な方法で腰痛が良くなる場合もあるとは思いますが、一つの方法ですべての「腰痛」が良くなるのは難しそうですよね

ある腰痛には効果的だった方法でも、他の原因の腰痛は悪化させてしまうことも出てきます

実際に何度か施術をしてもなかなか思うように改善しなかった方が、腰痛グッズを使うのをやめてもらった途端に改善したこともありました。

つまり、本当に改善するには自分の腰痛の原因をしっかり把握してその原因や回復具合にあった対処をすることが必要ということになります

まとめ

ほとんどの物は腰痛のない人にとっては、極端なもので無ければ効果はあっても害は無いことが多いので予防として行うには問題ないと思います

ただし、実際に痛みがある方の場合は、決して無理をしないことが大切です。

自分で行う体操やストレッチなどは、自分の体と相談しながら加減が出来ますので、あまり無理をしなければそれほど悪化の心配はないと思います。

痛みのない範囲で試してみてよくなればラッキーぐらいでやってみるのが良いかもしれません。
巧みな宣伝や値段などに影響されて過度な期待をしすぎるとついついやりすぎてしまいますので軽い気持ちで楽しんで試してみてはいかがでしょうか?

具体的に自分の場合はどんなことをすればよいか知りたい方はお近くの信頼できる整体院やカイロプラクティック院にご相談ください

今日も最後まで読んでいてだきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================