お風呂で眠くなるのはうたた寝じゃなく失神!?溺死の危険も

お風呂で眠くなるのは失神?

こんにちは骨格屋の井口です。

この季節
お風呂にゆっくりつかるひと時は
至福の時間ですが

ついウトウトして
お風呂で寝てしまった
という経験のある方は
多いんではないでしょうか?

実は私もよくやってしまい
やれやれという感じで
入浴中に起こされる事も
しばしばあるのですが・・・

最近妻がテレビで
お風呂で寝るのは失神で
溺死の危険もある
といっていたのを見たようで
お風呂睡眠?に
急に厳しくなってしまいました

なんでも交通事故よりも
お風呂で溺死する人の方が
多いのだとか・・・

といわれたのですが
私の経験では
お風呂でおぼれそうになったことがないので
どうもぴんときません

ヒヤリ・ハットのハインリッヒの法則

1件の重大事故の背景には
29件の軽い「事故・災害」が起きており
さらに事故には至らなかったものの
一歩間違えば大惨事になっていた
「ヒヤリ・ハット」する事例が
300件潜んでいるという法則

画像は「Wikipedia」より

を考えると
何度もおぼれそうになっていても
おかしくないんですが
今まで危険を感じたことがなかったもので
どうも納得できず、ちょっと調べてみました。

浴槽内と交通事故の死亡者数の比較

まず厚生労働省の平成二十二年の人口動態統計年報
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii10/dl/s03.pdf
によると
浴槽内でおぼれてなくなった方は
3977人となっています。
そして平成25年の
交通事故での死亡者数は4411人
交通事故には及ばないものの
確かにたくさんの方が
お亡くなりになっているようです。

その3977人の年齢別を見てみると
そのうちの3540人
なんと89%の方が
65歳以上になっています。

ちなみに交通事故での
65歳以上の死亡者数は
2247人ですので
65歳以上の方にとっては
交通事故よりお風呂の方が
かなり危険なようです。

という事は逆に
65歳以下の人では交通事故2164人
お風呂437人と
かなりリスクは変わってくるようです。

とはいってもこの数は
浴槽内での死亡者数ですので
浴槽以外のお風呂を含めると
死亡者数は14,000人
その8割が高齢者ですので
もうこれはウトウトするのがどうというより
単純に高齢になれば
お風呂は危険な場所なんですね

ちょっとずれてしまいましたが
話を戻してお風呂睡眠

失神と睡眠の違いとは?

そもそも失神と睡眠の違いは
どこにあるんでしょう?

失神は医学用語では
「一過性脳意識喪失」
といいますが
脳に行く血液が一時的に遮断されたり
極端に少なくなる事で
意識がなくなる状態です。

通常は数秒から数分で回復して
後遺症はありません。

睡眠も同じく意識がなくなりますが
一定以上の刺激を受ける事で
目を覚まします。
一方失神状態では
外からの刺激に反応しない
という特徴があります。

お風呂で失神する理由

お風呂に入ると失神する原因はというと
温かいお湯につかる
→身体が温まる
→血管が広がる
→血圧が下がる
→脳へ血液が行きにくくなる
→脳が酸欠状態になる(ウトウトする)
→失神
という事のようです。

お風呂で失神しやすい状態

ですので
・42度以上の熱いお湯
→急に体温が高くなる事で血管が急に広がります
・食後すぐ
→消化のために内臓に血液が行くので脳に行く血液が少なくなります
・飲酒
→アルコールの作用で血圧が下がります

というような状態でお風呂に入ると
脳へ血液が行きにくくなることが重なって
失神しやすくなってしまいます。

でもお風呂のドアを開ける
「カチャ」っという音で
「ハッ」と目が覚めるのは
失神じゃなくてやっぱり睡眠かも?

とちょっと言い訳しつつ・・・
今日からお風呂で失神しないよう気をつけます。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

本当に怖い歯周病!歯磨きをしないと心臓疾患のリスクアップ

こんにちは、山田です(o^∇^o)ノ

日本人の死因順位で心臓疾患は第2位を占めています。
心臓を取り巻く冠動脈が硬化して血液の流れが悪くなって引き起こされる狭心症や、血栓(血のかたまり)ができて血液が流れなくなって発症する心筋梗塞は、命にかかわる病気として知られています。
また、動脈硬化は脳血管疾患の原因にもなります。(死因第1位は悪性新生物で3位は脳血管疾患)

高血圧・糖尿病・高脂血症・喫煙はきわめて重要な動脈硬化の危険因子といわれていますが、これらの因子が重なると、心臓疾患になる危険度も相乗的に高くなってきます。
アメリカで行われた研究の例では、高脂血症で4倍、高血圧で3倍、喫煙で2倍に危険度が増しましたが、高血圧・高脂血症・喫煙が重なると16倍にも危険度が跳ね上がったとされています(((( ;゚д゚)))

このように動脈硬化は、様々な危険因子が複雑にからみ合って進行しますが、最近では、歯周病も大きな危険因子であることがわかってきましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

歯周病によって引き起こされる動脈硬化のメカニズム
・歯周病菌の毒素を防ぐために生み出される炎症に関係する物質が血液中に入り、血管壁に作用して動脈硬化を促進する。

・歯周病菌の中に血小板を集める働きを持つ菌がいて、それが血栓をつくる。
心臓は最も感染しやすい臓器の一つです。

歯周病を患っている人は、そうでない人の二倍の確率で 心臓発作にあうとも言われています。

ちなみに歯周病は口腔内だけの病気だけではなく全身にわたって各所に炎症を引き起こすことがあるとのこと。
心臓疾患だけでなく糖尿病や前立腺炎、胎児の死亡、関節リウマチも、歯周病によって引き起こしやすくなることがわかっているようなので注意して下さい(((( ;゚д゚)))

しかし歯周病が関係する心臓疾患は予防することが可能です。
生活習慣の改善をはかり、歯周病や動脈硬化の予防に努めれば、心臓疾患の危険度を下げることができるのです。

シドニー大学の研究で、歯石を除去して歯周病を治療することによって、1年のうちに頚動脈の血管壁の厚み(アテローム性動脈硬化によるプラークの蓄積)が減少することが確認されています。

研究チームによると、この血管壁の厚みの減少は次の効果に反映されます:
・LDL(悪玉)コレステロールが30%減少する。
・4才若返る。
・BMI が8減る。
・収縮期(最高)血圧が 25 mm Hg 下がる。

研究者は次のように述べています:
「今回の結果から、歯周病の治療の(有益な)影響が口腔内だけに留まらず体全体に及ぶことが示唆されます」

引用元: 歯周病を治療すると4才若返る(健康最新ニュース)

コーヒー、紅茶、緑茶には歯周病予防効果あるといわれていますが、歯周病を防ぐにはやはり歯と歯茎の間を歯ブラシで丁寧にしっかりと磨くのが重要です。
一番よいのは定期的に歯科検診を受けることと思います。

お口の中をいかに健康に保つかが心臓疾患予防への大きな第一歩ですね(^_^)

今日も最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

免疫の働きを手助け。家庭でできる子供の風邪の治療法。

こんにちは。もりぞうです。

暖冬から急に最大の寒波到来と急な温度変化に体調を崩しておられませんでしょうか?

最近患者さんで風邪をひいてという方が多くいらっしゃいます。
もちろん大人子供関係なく急な温度変化に注意が必要ですがこんな記事の紹介です。

家庭でできる、子供の風邪の治療法

子どもが風邪をひいたとき、保護者は市販の咳止め薬や風邪薬を使わずに治療することを検討すべきだと専門家が警告している。米国小児科学会(AAP)によれば、処方なしに入手できる市販薬は、風邪薬や咳止め薬であっても、乳幼児に重篤な副作用を引き起こす可能性があるという。

米国食品医薬品局(FDA)は2008年、4歳未満の小児に市販の咳止め薬や風邪薬を与えないよう勧告した。4~6歳の小児は医師の指導の下でのみこれらを服用し、6歳以上は用量指示に正確に従えば安全に服用できる。

薬を使わずに、安全で便利かつ安価に実施できる治療法を紹介する。

・鼻水が出る:ティッシュを使う。

鼻水は吸引するか、鼻をかむ。抗ヒスタミン薬は風邪の症状軽減には役立たない。鼻水は身体のウイルス除去を助けるものだと理解しておくこと。

・鼻づまりがある:生理食塩水の鼻スプレー、または点鼻薬で鼻をかみやすくなる場合がある。生理食塩水は、温かい水240mLに食塩2mL(ティースプーン0.4杯)を加えれば自宅でもつくることができる。

・咳がある:生後3カ月未満の乳児は医師を受診すべきである。生後3カ月~1歳の乳児は、ティースプーン1~3杯の水やリンゴ果汁などを温めて1日4回与えるとよい。1歳未満ではハチミツを与えられないが、1歳以上なら必要に応じて小さじ1杯のハチミツを与える。コーンシロップでもよい。

・咳が止まらない:温かいミストシャワーで、咳の発作を和らげることができる。

小児の咳や風邪は治療が必要とは限らず、普段どおり遊んだり眠ったりするようであれば、市販薬も家庭療法も不要である。発熱は身体がウイルスと闘うのを助けるので、熱が102°F(約38.8℃)以上あるか小児が不快な場合のみ、治療すべきである。
以上抜粋CARE NET

これは子供の風邪の対処法の1つということですが子供に限ったことではありません。

以前にも紹介しましたが風邪のウイルスが鼻粘膜にくっつくことにより風邪症状が起こりますが、

ウイルスが悪さしているというより(ウイルスの種類によりますが。。)ウイルスが体内に侵入したことによる身体側の免疫反応による症状です。

むしろちゃんと身体の免疫機能が作用しているといえます。

咳、鼻水、下痢などは体外にウイルスや細菌を出そうとする正常な反応です。

高熱に解熱剤を使用して脳炎でなくなってしまったり、下痢止めを服用してかえって腹痛や下痢が長引くこともあります。

安易に症状に対して薬を使ってしまうと逆効果になっていしまうこともあるのです。

例えて言うと症状は火災の際の火災報知器です。

火災報知器が煙を感知して警報を発します。その時、火災報知機の警報をまず止めるのが優先事項ではないですよね。

火災報知機の警報を止めることは被害を拡大させることなりかねません。

火災報知器が鳴ったらまず非常口から逃げるそれしかありません。

風邪をひいたら体を温め、水分補給をしっかりして内臓を休める。

みんなが嫌う痛みもまさに火災警報と同じです。

痛みが

『今ここをぶつけましたよ。』

『身体を休めて下さい。』

『身体によくないものが侵入しました。』

みたいなことを教えてくれているのです。

ですので痛みが取り除かれたとすれば結果であり、一番大切なことはその原因の特定と改善です。

そのような理解が抱える症状と向き合う大事な心構えになるのではないでしょうか。

本日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。

もりぞうでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

寿命を7年延ばす方法|1日10分でも効果のある簡単な方法

こんにちは
骨格屋の井口です

すっかり寒くなり
外に出るのがおっくうな季節になりましたが
そんな事を言っている場合じゃないような研究データが
オンライン医学誌「PLoS Medicine」に掲載されていました

アメリカ国立癌研究所(NCI)のグループによる研究で
40歳以降にウォーキングなどの運動をする事で
少なくとも2年、場合によっては7年
寿命を延ばせることが明らかになりましたw(゚o゚)w オオー!

しかも太っているかやせているかに関係なく
運動量が多いほど寿命が延びるそうです

この研究では
今までに発表された65万人以上を対象とした
6件の研究データを用いて
40歳以上の運動量と
得られた寿命を計算しました

その結果は
運動量が多い人ほど長生きだった
ということなのですが

なんと一週間に75分
つまり一日10分強のウォーキング
などの運動でも
1.8年寿命が延びる事がわかりましたw(゚o゚)w オオー!

アメリカ政府が薦める
一週間に150~299分(一日約20分~40分)の
ウォーキングでは3.4年

さらに週450分の運動をする人では
4.5年寿命が延びることがわかりました

そしてこの寿命の延長効果は
標準体重、過体重、肥満など
どの体重群でも効果が認められ

アメリカ政府が薦める
一週間に150~299分(一日約20分~40分)のウォーキングをしていた
標準体重のひとの寿命が一番延び
運動をしない肥満の人に比べて
7.2年長かったそうです

ちなみに標準体重は
BMI(体重Kg÷身長m÷身長mで算出される体重の指標)が18.5~25未満
25以上が過体重
30以上が肥満
とされています

今までにも適度な運動は
心疾患や特定の癌の予防効果がある
といわれていましたが
信頼性のある研究で
ハッキリした数字が出てくると
説得力がありますね

健康のための運動は
とにかく楽しく続ける事が一番です

運動不足を感じている方でも
いきなり本格的にウォーキング
となるとハードルが高いですが
まずは一日10分の運動からなら
出来そうな感じがしますね

早速今日からはじめてみてはいかがでしょうか

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

2015年もあとわずか、今年も一年ありがとうございました!

こんにちは山田です(o^∇^o)ノ

2015年も残すところあとわずかになりました。

本年はひとかたならぬご愛顧にあずかり、ありがとうございました。

来る年が、幸多き一年でありますよう心よりお祈りいたしております。

来年もどうぞ骨格屋をよろしくお願いいたします。

【年末年始のお休みのお知らせ】
12月30日より1月3日までお休みとさせていただきます。

なお新年は4日午前9時30分よりご予約の受付をさせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/不定休
=======================