手が冷たいひとは心が温かいではなく、手が温かくなると。。

こんにちは。もりぞうです

「手が冷たいひとは心が温かい」

なんて言葉がありますが理由は分かっていないそうです

このことわざ??はじつは海外のものなんて話もあるのですが

このことわざの裏付け?になりそうな論文を紹介します

米国の行動経済学者ローレンス・ウイリアムズと

ジョン・バーグはある実験参加者を実験室に連れて行くエレベーターの中で

温かい、あるいは冷たいコーヒー持っていてくれと依頼します。

実験室に到着後、

参加者にはある架空の人物の特徴が書かれている人のリストを読ませて、

その人に対する印象について評定してもらいました

すると、手に温かいコーヒーを持った人は

その人物の人格を「親切」、「寛容」だと判断したそうです

さらに実験のお礼として「友人へのプレゼント」か

「自分用の品」のどちらかを選んでもらうと手を温めた人は

前者を選ぶことが多かったといいます。

その後の実験では、

皮膚を温めると人との対人距離が近くなること、

人を信頼しやすくなることなどもわかっています。

そうするとこの説には補足が必要で

手が冷たい人は手を温めるので

結果的に人に温かくなる。。。らしいということになります。

その人の手の温度云々ではなく

皮膚の温度変化がポイントになります

補足として

この実験では手の温度を操作したものですが、

どうやら手でなくてはいけないわけではなく、

どの身体部位であっても同じ結果になったそうです。

つまりは、全身どの部位でも

皮膚を温めると人に温かくなるらしい

なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

その理由は大脳の「島皮質」という部分が

身体的温かさと心の温かさの両方に関与しているからです。

つまり、身体的な温かさを感じるとこの部位が興奮するわけです。

すると心理的な温かさにも興奮する部位なので

他者に対しても温かい気持ちが高まるということになります

さらに詳しく説明すると

島皮質はここにあります。

(NHKスペシャル「ヒューマン第2回から>

また、この島皮質は温かいものに触れるのもそうですが

ヒトにおいてはゆっくり優しく撫でられて心地よさを感じているときに特異的に反応するのです。

つまり、

幼少期の両親などの重要な人との密接な接触にあると考えられています。

先ほどの実験の身体的な温かさは

脳では「島皮質」の背中側が興奮します。

一方で人を信頼したり共感したりといった

温かい気持ちになると「島皮質」の腹側が興奮します。

そこで幼少期に心を許したひとの

温かい手で抱っこされ優しく撫でられるという身体の経験と、

撫でられて安心して温かい気持ちになるという経験を

繰り返すことで島皮質の背中側と腹側の神経回路が形成されていきます。

そのためこれらの間につながりができる結果、

身体的な温かさを感じると、人に対して温かい気持ちになるということです

心身にしみ込んでいる幼少期に感じたぬくもりが

温かいものに触れたり優しく触れられることにより想起され、

自然と他者にやさしく。。っていうと情緒的ですが、

島皮質内の神経レベルでの反応という、

とっても生理学的な反応ともいえます。

島皮質は電気刺激を与えると

「痛み」の感覚を再現させることが明らかにされており

痛みに関する嫌悪感とも関連があるともいわれています。

つまり快だけでなく、

自分ではどうしようも抑えられない感情や情動、

痛みなどの不快な感覚も神経系の反応(あるいは誤作動)

によるものかもしれないということになります。

施術でも何かできることが増えそうですが、

さてどうしましょう

考えます

今日も話が横にそれちゃいましたが

骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。

もりぞうでした(・◇・)ゞ

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================