免疫の働きを手助け。家庭でできる子供の風邪の治療法。

こんにちは。もりぞうです。

暖冬から急に最大の寒波到来と急な温度変化に体調を崩しておられませんでしょうか?

最近患者さんで風邪をひいてという方が多くいらっしゃいます。
もちろん大人子供関係なく急な温度変化に注意が必要ですがこんな記事の紹介です。

家庭でできる、子供の風邪の治療法

子どもが風邪をひいたとき、保護者は市販の咳止め薬や風邪薬を使わずに治療することを検討すべきだと専門家が警告している。米国小児科学会(AAP)によれば、処方なしに入手できる市販薬は、風邪薬や咳止め薬であっても、乳幼児に重篤な副作用を引き起こす可能性があるという。

米国食品医薬品局(FDA)は2008年、4歳未満の小児に市販の咳止め薬や風邪薬を与えないよう勧告した。4~6歳の小児は医師の指導の下でのみこれらを服用し、6歳以上は用量指示に正確に従えば安全に服用できる。

薬を使わずに、安全で便利かつ安価に実施できる治療法を紹介する。

・鼻水が出る:ティッシュを使う。

鼻水は吸引するか、鼻をかむ。抗ヒスタミン薬は風邪の症状軽減には役立たない。鼻水は身体のウイルス除去を助けるものだと理解しておくこと。

・鼻づまりがある:生理食塩水の鼻スプレー、または点鼻薬で鼻をかみやすくなる場合がある。生理食塩水は、温かい水240mLに食塩2mL(ティースプーン0.4杯)を加えれば自宅でもつくることができる。

・咳がある:生後3カ月未満の乳児は医師を受診すべきである。生後3カ月~1歳の乳児は、ティースプーン1~3杯の水やリンゴ果汁などを温めて1日4回与えるとよい。1歳未満ではハチミツを与えられないが、1歳以上なら必要に応じて小さじ1杯のハチミツを与える。コーンシロップでもよい。

・咳が止まらない:温かいミストシャワーで、咳の発作を和らげることができる。

小児の咳や風邪は治療が必要とは限らず、普段どおり遊んだり眠ったりするようであれば、市販薬も家庭療法も不要である。発熱は身体がウイルスと闘うのを助けるので、熱が102°F(約38.8℃)以上あるか小児が不快な場合のみ、治療すべきである。
以上抜粋CARE NET

これは子供の風邪の対処法の1つということですが子供に限ったことではありません。

以前にも紹介しましたが風邪のウイルスが鼻粘膜にくっつくことにより風邪症状が起こりますが、

ウイルスが悪さしているというより(ウイルスの種類によりますが。。)ウイルスが体内に侵入したことによる身体側の免疫反応による症状です。

むしろちゃんと身体の免疫機能が作用しているといえます。

咳、鼻水、下痢などは体外にウイルスや細菌を出そうとする正常な反応です。

高熱に解熱剤を使用して脳炎でなくなってしまったり、下痢止めを服用してかえって腹痛や下痢が長引くこともあります。

安易に症状に対して薬を使ってしまうと逆効果になっていしまうこともあるのです。

例えて言うと症状は火災の際の火災報知器です。

火災報知器が煙を感知して警報を発します。その時、火災報知機の警報をまず止めるのが優先事項ではないですよね。

火災報知機の警報を止めることは被害を拡大させることなりかねません。

火災報知器が鳴ったらまず非常口から逃げるそれしかありません。

風邪をひいたら体を温め、水分補給をしっかりして内臓を休める。

みんなが嫌う痛みもまさに火災警報と同じです。

痛みが

『今ここをぶつけましたよ。』

『身体を休めて下さい。』

『身体によくないものが侵入しました。』

みたいなことを教えてくれているのです。

ですので痛みが取り除かれたとすれば結果であり、一番大切なことはその原因の特定と改善です。

そのような理解が抱える症状と向き合う大事な心構えになるのではないでしょうか。

本日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました。

もりぞうでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================