お子さんに対して必要以上に感情的に厳しく接してしまう方へ

皆さんこんにちは骨格屋の増田です。
8月も半ばですが体調はいかがでしょうか

うちの小学3年の娘に「夏休みの宿題終わった?」と聞くと
「読書感想文があと一つ終わっていない」なんて言っていました。

最近の感想文は学校に提出するのと学校とは別のコンクールに提出する感想文の2つあるそうです。
(私は読書感想文が大の苦手だったので今小学生で無くて良かったと内心思っています。)

これからの8月末までの2週間、宿題が終わった子はゆっくりのびのびと送り、終わっていない子はこれからが修羅場。
お母さんが「なんで、いままで宿題やらなかったの?」なんていう時期でもあります。

お子さんを持つお母さん、お父さん、夏の疲れやお子さんの宿題等々でイライラしていませんか?

イライラしている方
今回はそのイライラについて教育カウンセラーの諸富祥彦(もろとみ、よしひこ)先生の意見を参考にしながら説明をしていきます。

最近の親は子供に対して必要以上に厳しく接してしまったり感情的になって、きつく言ってしまうとのこと。

しかし何に対してイライラしているのかその理由に気づいていません。
なので理由が分からずイライラしたり不安になったりしてその結果子供に対して厳しく接してしまうそうです。

特に3~5歳の時期の子供にとっては親(特にお母さん)はとても大切な存在で気に入られたい。見捨てられたくないと強く思っているので親(お母さん)に叱られることや否定されることほど辛い事はありません。

子供は、なぜ叱られるか知りたいけど、親自体がその理由が分からないので子供はもっと分からなくなる。
その結果子供はますます傷ついてしまいます。

この問題を解決するためには一度、「なぜ私は不安やイライラするのか?の理由を探るのがいいとのことです。

諸富先生はイライラの6つのタイプに分類しています。

イライラ6つのタイプ
誰でも一つや二つはあると先生は言います。

①子供に欠点ばかり目に付いて否定的な言葉を掛けてしまうタイプ。
自身が母親に「あなたはダメな子ね」と言われ続けたり厳しくしつけらた人に多く見られるとのこと。

②「うるさい、あっちに行って」と子供を遠ざけてしまうタイプ。
これは良き母、良き妻であろうとして頑張りすぎているとのこと。
夫の帰りを遅くまで待ち朝は早く子供に起こされる毎日で慢性的な睡眠不足とのこと。
(夫の帰りを待たずに早く寝ましょう。)

③「我慢しなさい」「しょうがないでしょ」と怒鳴りつけるタイプ
長引く不況と増税で家計が圧迫される。経済的な不満が子供に当たってしまうタイプ。

④「この子さえいなければ」という思いで頭がいっぱいのタイプ
子育てに追われる日々で「自分だけ社会から取り残されている」と不安を抱えているタイプ。

⑤夫への不満や怒りを子供にぶつけてしまうタイプ
旦那さんが子育ての苦労を認めてくれず協力もしてくれない。
そんなイライラ旦那さんに似ている子供にぶつけているタイプ。

⑥人前に出るといつも以上に厳しく叱ってしまうタイプ
自身だけでなく今は世の中全体が短気で怒りっぽく幼い子供に対して厳しい目を向けがちです。そんな中で「周りの人に叱られないようにしなくては」という気持ちが働き厳しく叱ってしまうタイプ。

何番がダメというわけでなく自分はどのタイプかが分かるだけでも解決へ前進だそうです。
イライラの理由に気づくことが大事です。

しかし理由が分かってもイライラが止まらない時は3つの方法をお勧めています。

イライラを止める3つの方法
①場所を変える。
心が落ち着くまでトイレに1~2分こもるなど物理的に子供と距離を置く。

②紙に書く。
心のモヤモヤイライラを紙に書くことで原因が分かるくることもあります。

③声を出す。
カラオケボックスや車の中で一人シャウト系の歌を大きな声で思いっきり歌うのがお勧め。

いかがでしょうか。

きちんと「なぜ自分がイライラしているのか?」に向き合い自分の心の中にそういった感情があるということを認めて解消する。これが大事です。

最後まで骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================