歩き方大丈夫?カイロプラクティックでチェックしましょう

こんにちは、山田です(*^^)b

さて今日は普段出かけるとつい見てしまう、人の歩行について書きたいと思います。

歩き方の特徴

普段何気なく歩いていると思いますが、実は歩き方には人それぞれ個性があり、結構遠くからでも歩く姿で誰かわかることが多いですよね

靴底の減り方でわかる体の問題

ご自分の靴底を見たことはありますか?
少しかかとの外側がすり減っている場合は良いのですが、かかとだけではなくつま先の方まで外側がすり減っていたり、内側がすり減っていたりする場合は、足関節から股関節までの間で神経・筋・骨格系の機能低下が生じている場合が多く見られます。
ひどい場合だと靴の形が崩れていることもあります。

全身に影響する歩き方

例えば一時的に神経・筋・骨格系の機能低下で歩行の仕方が変化したとします。
それが原因ですり減った靴や形の崩れた靴で歩行を続けていると、足や膝をひねったり、ねじったりして、土踏まずをつぶすように歩くようになり、正しい体重移動ができずその足の運び方が癖となります
すると徐々に筋肉(特にアーチに関与する後脛骨筋・長腓骨筋・長母趾屈筋・長趾屈筋・母趾外転筋)が弱化して足のアーチが崩れ扁平足になり、外反母趾など足部の不調の原因となってしまいます。
その状態で新しい靴に変えても矯正はされず、ただ違和感を覚え、また同じようなすり減り方をしていくという悪循環が生じます。

歩行の問題は頭部の揺れ(脳の揺れ)に関係してくるので、脳は脳へのダメージを押さえるために、その揺れを筋肉を硬直させ動きを制限させることで抑えようと働きます。
ですので、最初は足関節だけの問題も、身体全体の問題に移行しそれに適応するため、例えば大腿の筋肉が過緊張を起こし膝の痛みや股関節の痛みなどと足部から離れた所の症状となる場合があります

そんなときは、カイロプラクティックで下肢の状態をチェックし、機能改善を図れば悪循環を断ち切ることができると思いますよ

 

記事と関係ないけど(汗)

今年も夏休みは伊豆下田へ遊びに行って来ました
穴場のビーチ天気は良好

釣ったキスとコチを唐揚げでイタダキま~す

誕生日会もしました

今日も最後までお読みいただきありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================