今年のお花見 狭山市の稲荷山公園に行ってきました!

こんにちは。センチメンタルジャーニーがなぜか頭から離れない担当のもりぞうです

本日は日記です
雑学も健康情報もないちょー個人的なブログなので興味がない人は是非スルーしてください

昨日、休みを利用して狭山市の稲荷山公園に花見に行ってきました
天気も良くお子さんからお年寄りまで大勢の方でにぎわっていました

10:30ごろに着いたのですがもう駐車場には入場待ちの車で30分位待ちやっと入場

帰りは15:30位に出たのですが入場待ちの車は帰りにもあったので、公園に行く予定の方は少し早めに来場されることをお勧めします

お花見は久々に行ったのですが良いものですね

桜を囲んで、一方では円を囲んで踊りを踊って、一方では手拍子をして歌を歌って、子供たちはかけっこ。公園全体がなんだか不思議な一体感があるような感じで笑顔であふれていました

平和。。。ってこんな感じかなと勝手に思ってみたりして

今年の桜は開花が早いが例年より長く楽しめると
あのトクダネの小倉さんの『アマタツーっ』でお馴染みの天気予報士、天達さんが言っていました

そして、桜がまだ見られることを信じて天達さんに責任転嫁しました

桜は華やかさと同時に儚さがあります

今のこの時期だけしか味わえないです
そして散っちゃいます。。。

栄枯盛衰。

「栄枯」は草木が茂り盛んなことと枯れしぼむこと。転じて、人や家門などの繁栄や衰退をいう。とありますがそんなことも桜を通じて感じます。。。。。。。。

この儚さがあるがゆえに人は桜を見て心を動されるのではないでしょうか

努めなくてもただ咲いて散っていく姿が心をうつ。
魅力的です

本来ヒトも一緒な気がします
努めずとも活きていればいつの間にか誰かの支えや希望や安心になってそれだけでそのヒトは誰かにとって魅力的なんですよね

でも自分が他人から見られたい自分に縛られてギャップを感じたり、誰かと比較して自分以上に自分をみせようとして劣等感を感じたり、自分自身でしがらみをつくっちゃいます

苦しいのは自分だけど苦しくしてるのは自分なわけで。。。なんか矛盾です

普通で良いんですよね。ふつうで

なんてクサい文章なんでしょうか。不快に思った方スミマセン

念の為、私自身なにかに悩んでいるわけではございません
ただ久々の花見にやけに感動して思ったことを書いてみました

桜に心が洗われました
ではでは、今週も良い1週間をお送りください

もりぞうでした(・◇・)ゞ。

最後にもういっちょ

最後まで読んで頂きありがとうございました
気になった方hはクリック→稲荷山公園 HP

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

どうして、鼻がつまると味覚が働かなくなるのでしょうか?

こんにちは、山田です

すでに井口先生のブログでアップされていますが
先日骨格屋スタッフとその家族で栃木県那須塩原市にあるハンターマウンテン塩原に行ってきました

うちの長女はお友達とおでかけということでスキーには来ませんでした
妻と二女、長男

スキーの締めはソフトクリームとクレープで

また行きたいね~

それはそうと先日うちの妻が鼻風邪をひいたらしく、鼻水と鼻づまりがひどい状態が1週間ほど続いたときの話です
妻「鼻がづまっで味がわがらだい(鼻が詰まって味が分からない)」と言って、だしてきたお味噌汁がかなりしょっぱいことになっていました
妻曰く味がわからないので、わかるまでお味噌を足したそうな・・・そしてもう一つはきゅうりの塩もみ・・・
これはほぼ塩味しかしない
血圧がたぶん急上昇したと思います
まあ妻が悪いのではないので(笑)、鼻が詰まっているのが原因だからノープロブレム
すると5年生の娘が「なんで、鼻がつまると味がわからなくなるの?」と聞いてきたので、すかさず答えました

鼻がつまると味覚が働かなくなる

私たちが食べ物を味わうときには、純粋に味覚だけではなく、実は嗅覚や視覚なども使っているのです。
特にニオイの影響が大きいとされています。

例えばここに、イチゴ味のシロップとメロン味のシロップがあるとします。
この二つのシロップを鼻をつまんでニオイがわからないようにすると、ただ「甘い」だけでどちらをなめているかわからなくなります。「イチゴ味」や「メロン味」は香料や着色料によるニオイと色によって表現されているからです。
味覚は視覚や嗅覚の影響を受けやすいのです。
特にニオイが無くなると、甘い、辛いはわかりますが、「おいしい」と感じることができなくなります。
味もニオイも「受容細胞」が特定の物質に反応して、その刺激が神経を通して脳に伝わり認識されています。
私たちは味とニオイ両者の刺激を総合的に「味」の要素として感じ取るのです。

そのため鼻が詰まっていたり、つまんでニオイの感覚が無くなると味を感じることが難しくなるのです。

苦手なものを食べる時に鼻をつまむのは味をわからなくするためなんですね

もちろん子供に「受容細胞」なんて言ってもわからないので、説明したときはもっと簡単に説明しましたよ

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

身体は筋肉じゃなく背骨で支える『はしご理論』と腰痛の関係

皆さんこんにちは、

最近ブログのアップが遅く早めの準備が必要な骨格屋の増田です。
今回から気を引き締めてまいります。

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。

前回は「世界一受けたい授業」にも出演したことのある「虎ノ門カイロプラクティックの院長で早稲田大学保健体育科目の講師の碓田琢磨(うすだ たくま)先生の「姿勢の講義」の内容の一部をお伝えいたしましたが今回はその続きです。

まずは前回の復習です、

凝るのは筋肉ですが筋肉が凝るにも4段階あるという話をいたしました。
(1筋肉の繊維が縮まる 2血行不良になる 3筋肉が疲労する 4筋肉が硬くなり自分の力では戻りづらくなる)

今回は「姿勢と肩こり、腰痛の関係」についてです。

碓田先生は、肩こりの原因を「積み木理論」で説明しています。

積み木理論というのは簡単に言うと背骨を積み木と見立てて頭の位置が
積み木(背骨)の上に近いほど筋肉で支える必要が無くなるので肩が凝らない。

つまり頭の位置と背骨の位置が大事という考え方です。(大分ざっくりいいましたが)

(逆に頭の位置が背骨上から離れれば離れるほど、(頭が前にいけばいくほど猫背になり)
体を支えている筋肉が緊張して凝り、ハリ、そして痛みになる。)という考え方です。

話は変わりますが皆さん、頭の重さはどれぐらいだと思いますか?

一般的に体重の約10パーセントといわれていますので

体重60kgの方で頭の重さが約6kgになります。

ちょうどボーリングの玉1個分といったところでしょうか。

ここでボーリングの玉を持っているところを想像してみて下さい。

(肘を曲げ体に近い所でボーリングの玉を持ったときと、肘を伸ばした状態で持ったときの体に与える影響を。)

私は3kgづつの鉄アレイを両肘を伸ばして耐えた野球部時代の筋トレを思い出しました。

また肩こりの代表的な筋肉は僧帽筋と言われています。

そしてこの僧帽筋というのは後頭部に付いていますので
先ほどのボーリングの玉ではないですが、頭が背骨から離れれば離れるほど(頭の位置が)前に筋肉(僧帽筋)が硬く緊張してきます。

PC作業やスマホをしている姿勢を考えますと、いかにこの筋肉に負担が掛かっているかが分かります。

「腰痛と姿勢」はしご理論

日本人の約8割が腰痛を経験したことがあるというデーターがあります。

碓田先生は腰痛を原因を背骨をはしごに例えた「はしご理論」で説明しています。

設定として「はしご」が背骨 「はしごを下で支えている人」が腰の筋肉 「はしごの上で演技している人」が上半身の重さとすると、

はしご(背骨)が真っ直ぐに立ている状態だと下で支えている人(腰の筋肉)は比較的楽だと思います。

なぜなら上に乗っている人(上半身)の重さは、はしご(背骨)で支えているからです。

それに対して、もしこのはしごが斜めになりで1~2時間この状態で演技をしたとしたら、

下で支えている人(腰の筋肉)はどうなるでしょうか?

「やってられねぇぜ、江戸っ子だぁ」

と言うかは分かりませんが、はしごから手を放してしまうかもしれません。

この下で支えている人(腰の筋肉)が「やってられねぇぜ」という声の大きさが腰のはり、重さ、そして痛みの程度に比例するというわけです。

「やってられねぇぜ」理論(これは私が勝手に解釈しましたが)ざっくりいうとこれが碓田先生の「はしご理論」になると思います。

「やってられねぇぜ!!」という腰からのサインだとすると腰痛に限らず、すべての体の痛みに私達はもっと耳を傾けないといけないかもしれません。

皆さん、はしごを真っ直ぐにしますか?それとも下で支える人数を増やしますか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

景品一年分!!しかし諸手をあげて喜ぶにはまだ早いかも!?

こんにちは骨格屋のLG21担当のもりぞうです

今日も楽しい?雑学おおくりしたいと思います
リラックスしてご覧ください

最近はあまりないですが、クイズ番組などで一般参加の方がゲームをクリアしたり、ダーツであてて高額商品をゲットする番組を見て自分のことじゃないのにドキドキしたことないですか

高額商品の中には海外旅行や宝石、高級家具や家電などもありますが、『〇〇一年分』って景品も多くありませんでしたか

最近は豪華景品がもらえることも少なくなったように感じます。これも今の時代だからでしょうか。。

さて、この中の『〇〇一年分』って実際どんな内容なんでしょうか

調べてみるとそのその量は実にあいまいで、スポンサーによって異なっています

一年分と言っておきながら、実は『卵一万個』とか『ガソリン1000リットル』とかある程度大きくてきりの良い量が選ばれているようです

今『ガソリン1000リットル』個人的にはめちゃくちゃうれしいですが

こんな感じならさぞ大量にもらえると思いきや、標準の使用量や耐久性を考えて量を決める場合もあります

インスタントラーメンなら1日1個食べたとして365個とか、石鹸などの消耗品は1人人間が毎日使うと考えると何日もつかを基準として、365日分といった具合です

石鹸は個数としては貰えなさそうですね

期待していたのに思いっきりがっかりというのがパンツ

ある番組で『パンツ1年分』というのが商品になったことがあったそうです。本人がもろ手を挙げて喜んだかは定かではありませんが。。。

いざフタを開けてみると。。。。。。。
パンツが4枚。。。

そのパンツはなかなかの耐久性があるらしく『約90回洗っても大丈夫。』というものだったそうです

毎日洗って90回いけますから

90回洗濯×4枚=360日

たしかに約1年分

切なすぎます。誰も責められません。だって1年分なんだもの。。。
もし周りの人がその商品をゲットしたとしたらどんな言葉をかけていいか思い浮かびません

そして僕ならいりません

『1年分』はものによってうれしくも、悲しくもあるんですね

今日も骨格屋のブログを最後まで読んで頂きありがとうございました
もりぞうでした(・◇・)ゞ。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

プライミング効果で痛みに敏感に?つらい痛みの原因かも

花粉に泣かされている今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは骨格屋の井口です。

つい先日も空が黄色くなっていて
てっきり黄砂かと思いましたが

どうやら煙霧というらしいですね
煙霧という言葉は初めて知りました。

煙霧とは?→https://kotobank.jp/word/%E7%85%99%E9%9C%A7

来院された方々も口々に
「黄砂がすごい!」
といわれていましたが、

事前にニュースなどで黄砂が来る!!
と騒がれていたところに
あの空の黄色をみたら
「黄砂だ!」
と思ってしまいますよね

こんな風に事前にある情報や事柄を
見聞きしておくことで
その後の考えなどに影響を与えることを
プライミング効果といいます。

他にも小学生のころにはやった
「平山(ひらやま)って10回言ってみて」
「ひらやま、ひらやま、ひらやま・・・」
「じゃあ、世界で一番高い山は?」

「ヒマラヤ!」
「残念、エベレストでしたー」
なんてのもプライミング効果の一つといわれています。

ところでこのプライミング効果
実は体の痛みにも大きく関係していることが
わかっています。

例えば
Dillmann J
Miltner WH
Weiss T.
らの研究によると

「激しい」「突き刺ささる」「ヒリヒリする」などの
痛みを連想する言葉を考えている場合は
痛みに関係の無い言葉を考えている時と比べ
レーザーによる刺激に対する感受性が高まり
痛みの感覚が強くなる。
つまり
痛みに関連した言葉と痛みの刺激が組み合わさると
プライミング効果で
痛みが雪だるま式に膨れ上がる。

ことがわかっています。

もっとも痛い時に痛みの事を考えない
というのはなかなか難しいですが

習慣的に痛みに関する言葉を使っていたり
痛みの事をいつも考えているなと感じるような場合は
自分で自分の痛みを感じやすくしているかも知れません

そんな場合は、
痛みが無くなった後の事や
趣味の事などを考えて
痛みから注意をそらせることが
大切です。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================