健康ってどんな状態?‐毎日の疲れは日々回復できてますか?

こんにちは
骨格屋の井口です

突然ですが・・・
先日、息子の口の中にできものが

触ってみると奥歯の上の歯茎のところに
直径3mmほどの丸くてかたい盛り上がりが
なだめたりすかしたり、おもちゃで釣ったりしながら苦労してみてみると
なんと鮮やかな緑色
あわてて歯医者さんで見てもらうと

なんとシールがくっついていただけでした
おそらく厚みのあるドーナツのシールの真ん中の部分
吸盤のようにくっついていました
ほっと一安心でしたが、まさかシールがくっついているとは…

ということで今日は健康について

健康というとWHO(世界保健機関)の

「健康とは完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の存在しない状態ではない」

という定義がありますが(; ̄Д ̄)

あなたが健康について考えるときってどんな時でしょう?

職業柄の方は別にして
基本的には元気はつらつで
自分の身体に対して何の不安もないときには
健康について考えることはほとんどないと思います

たいていはどこかにできものができたり
痛みやシビレを感じたり、風邪をひいた時
体の不調を感じたり前より体力が落ちたな!
と感じたときなどではないでしょうか?

つまり健康というのは無くなったり、無くなりそうにならないと
それについて考える事はあまりないようですΣ(´д`;)

そう考えると健康はごく自然な状態で
健康なときはなかなか意識するのは難しそうですね(^0^)v

とはいっても普通に生活をしていて
風邪を引いたこともなければどこも痛くなったことがない
なんて人はなかなかいないと思います

多少の痛みや疲れ体調不良は誰にでもありますよね

たとえばたまたまかぜを引いていても
普段は元気はつらつ
という方を不健康とは言わないんじゃないでしょうか?

ここで重要なのが回復する力
いわゆる自然治癒力がちゃんと働いている状態ではないかと思いますw(゚o゚)w オオー!

たとえば1日ハードな仕事やスポーツをすれば
体に疲労がたまるのは当たり前のことですが

この時、ゆっくり休むことで
次の日には疲れが取れている状態であれば
健康といえるのではないでしょうか?

逆に
日々の疲労が取りきれない状態になっていると・・・

少しずつ蓄積して
いずれは体の不調を感じたり、痛みやシビレが出るようになる

これが健康ではない状態と考えています

つまり今現在何かの症状があるか無いかではなく
日々の疲労と回復のバランスがとれている事が大切

で、そのためには疲れたり調子が悪いときにときに
ちゃんとそれを感じることが出来ること
も必要だと考えています

あまり自覚が無くても
明らかに回復できていない方も多いですが
自分の状態がわからないと
気づかない間に大変なことになってしまうことも

自覚があってもついつい自分の身体の声を無視してしまいがちな方も多いようですが・・・

ということで朝すっきり起きられない
なかなか疲れが取れないなど
回復できてないな!って思ったら
早めのカイロプラクティックケアをお勧めします

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 無し
=======================

「雨が降る前は腰が痛む」は本当か?それとも気のせい?

人間はダイヤモンドの原石のように磨けば必ず光り輝く本質を持っています。これに気づいて一生懸命に磨けば、限りない可能性が花開くのです。     松下幸之助

みなさん、こんにちは骨格屋の増田です。この文章は、「親として大切なこと」という子育ての本の中に書いてあった文章ですが、「あっ!!これは患者さんの身体にも同じことが言えるかもしれない」と思いましたので、書かせていただきました。

さて今回は「雨が降る前は腰が痛む」は本当?について調べました。

「雨が降る前に腰が痛むのよ」「台風の前に調子が悪くなるだよなぁ」
こんな話を聞いたことある方いませんか?

患者さんの中でもこういう話をされる方もいらっしゃいますし、みなさんも聞いたことはあると思います。

もちろん、天候が腰痛の主な原因とは言えませんが、悪化させる要因と言えるかもしれません。

実際は本当はどうなのでしょうか

「低気圧が交感神経に影響し交感神経由来の痛みが起こるため」という説がありまして

これを裏付ける※1実験も、わが国、日本で行われています。

この実験の結果、気圧を下げると血圧と心拍数が上昇しアドレナリンが多量に分泌されることがわかりました。

このアドレナリンが分泌されることによって血管が収縮し、すると体内では組織の貧血や酸欠となって痛みが増強されるので天気と痛みは関係があると結論づけています。

しかし、この結果を自然界の複雑で短期間に変動する気圧と人間の反応に、そのまま当てはめて良いのかはまだ検討の余地がありそうです。

また関節リウマチと天候についての海外の報告では、「若年性関節リウマチ患者では寒波のような気候の変化が関節痛に影響する可能性がある」というものや「天候に関しては個人的なものである」といった反対の報告もあります。

この調査で腰痛研究の第一人者である福島県立医科大学の菊地臣一理事長は「その人の思い込み」が大きく影響しているのではないか」と指摘しています。

このように、天候は腰痛に影響する、しないという二つの報告があり結論が出ていませんので、今の段階では、どちらの説を信じるかは、すべてはUP TO YOU!(あなた次第です。)

次回は恋をする前は胸が痛むは本当?をと思いましたが、資料がないので無しにします。

※1気象の変化を気圧の変化と捉え気圧の調節出来る実験施設で慢性的に痛みを感じるラット(人為的にリウマチを起こさせたラットと坐骨神経を損傷させたラット)の反応を調べたというのもで交感神経系の活動を見るためラットの心拍数をモニターしながら気圧を変動させた実験。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

腰痛と一口に言っても人や地域で表現がまったく違います。

こんにちは
骨格屋の火の玉ボーイもりりんです

今日は腰痛について書きたいと思いますが、腰痛雑学という感じですので難しい話は特にありません

腰痛を抱えてる方は多いと思いますが、一口に腰痛と言ってもその方によって痛みを訴える場所が異なります。

日本の中でも人によって違うのに世界に場所を広げるとかなりばらつきがあるんです

それを絵で表現してみました。しかし絵心が無さ過ぎて気味の悪い画像になってしまいましたが、一応ヒトの後ろ姿です

腰痛と言われて想像する部位は

▲北欧の場合。へその裏あたりのごく限られたあたりです。

▲イギリスバージョンです。北欧よりは広がり臀部も全体、腰部もベルトより少し上のあたり一帯ですね

▲ドイツです。もう私の腰という概念を超越しています。あたらしい新境地です

このように腰と一言で言っても認識の差がかなりあります

日本の中でも医師によって『腰』の定義がまちまちであることが分かっています

ということは

『手術をすれば腰痛はとれます。』と医師が言っても具体的にどこの痛みが取れるのかを確認する必要があるということです。

病院に行かれた際に『腰が痛い』と言っても医師や施術者と患者さんの間で、解釈が異なることがあるので受診の際には指などで痛みや症状がある部位を指し示して、具体的に伝えてください

また、骨格屋でもできるだけ詳細を把握するために具体的に伺っているつもりですがもし施術者と認識の違いがあると感じた場合には、施術中でもその都度確認してください

そんな時は気になさらずバンバン言ってくださいね
正確な部位の特定が痛みや痺れの原因を特定する手がかりになります

今日も骨格屋のブログを読んでいただきありがとうございました

もりりんでした(・◇・)ゞ。

参考図書: 腰痛のナゼとナゾ―“治らない”を考える
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

あなたはアップル派?「一日一個のりんごがあなたを救う」

みなさんこんにちは、山田です

「1日に1個のリンゴは医者を遠ざける(イギリス)」「毎日のりんご一個は医者の費用を節約できる(スペイン)」「リンゴを食べると医者いらず(中国)」なんてことわざを耳にしたことはありませんか?

この「1日に1個のリンゴは医者を遠ざける」ということわざは本当かもしれません。

それを裏付ける研究がコチラ・・・
米オハイオ大学の研究によると、、約1ヵ月間、毎日リンゴを1個食べると、動脈硬化の原因となる酸化LDLが大幅に減少するとのこと。
リンゴの抗酸化物質が作用しており、その効果はサプリメントや緑茶、トマトなどを上回るといっています。

「LDL(悪玉)コレステロールがフリーラジカルにより酸化されてできた酸化LDLは、血管壁を傷つけ、健康な血管が本来もっている血管拡張作用を損なう。
さらに、酸化LDLが血管壁に沈着すると、※アテローム性動脈硬化を引き起こされ、心血管疾患の原因となる」とオハイオ大学農業研究開発センターのRobert DiSilvestro(ロバート ディシルベストロ)教授(栄養学)は話す。

※(アテローム性動脈硬化(粥状[じゅくじょう]硬化)とは、脂肪性物質のまだらな沈着物(アテローム、あるいはアテローム硬化斑[プラーク])が、中動脈や大動脈の内壁で大きくなるため、血流が減少したり、遮断されたりする病気です。「メルクマニュアル家庭版より」)

「リンゴを1日に1個食べることを4週間続けると、酸化LDLが大きく減少した。この違いは、冠動脈疾患をもっている人と健康な人を比べたときと同程度だった」としている。

教授は、これまでにもクルクミンなどの香辛料や緑茶、トマトの抽出物などさまざまな抗酸化物質を用いて酸化LDLの低下作用を研究しているが、「リンゴの効果はこれらを上回っている」と強調している。

研究の対象となった50人の被験者は、(1)40~60歳で喫煙習慣がない、(2)リンゴを食べる頻度が月2回未満で、(3)ポリフェノールを含むサプリメントを服用していない――という条件を満たしていた。

被験者を3群に分け、4週間毎日、次のものを摂取してもらった。「リンゴ群:大きめの赤または黄リンゴ」、「サプリ群:リンゴから抽出したポリフェノール(194mg:リンゴ1個相当)をカプセルにしたサプリメント」、「プラセボ群:ポリフェノールを含まないプラセボ・カプセル」。

その結果、リンゴ群では酸化LDLが40%も減少した。サプリ群でも減少はみられたがリンゴ群ほどの効果はみられなかった。プラセボ群には変化がなかった。

「酸化LDLを減らす有効成分がポリフェノールであることは分かっていた。しかし、ポリフェノールだけを抽出したサプリメントを服用してもらったところ、リンゴほどの効果は得られなかった。リンゴにはポリフェノールの吸収を促す他の活性成分が含まれているようだ」と教授は話す。

リンゴは唾液中の抗酸化物質にも影響を与え、口腔衛生に役立つ可能性もあるという。

糖尿病ネットワークより~

~まとめ~
りんごを毎日1個食べ続けるのは大変だという声も聞こえてきそうですが、、、、、
「朝の果物は金・昼の果物は銀・夜の果物は銅の価値がある。」ということわざもあるみたいで、果物は素早い栄養補給にもなり健康にもよいといいことづくしです

そして栄養補給の面や酵素の問題から朝に食べるほうがいいということですね。

私の朝食は自宅にいるときは、果物と決まっています。しかもバナナ派です
妻が体にいいからと半ば強制ですけどね
りんごのおいしい季節でもあるので、明日からはアップル派になろうかな
次の休みにりんご狩りなんかもいいかも

次回は果物について書けそうです(笑)

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

カイロプラクティックにはご注意を!講習、商品解約の事例から

こんにちは
骨格屋の井口です。

今さらですが骨格屋では
カイロプラクティックの施術を行っています
もちろんカイロプラクティックのすばらしさを感じているからなのですが
残念ながら日本のカイロプラクティックの現状はいいことばかりではありません(TДT)

今日はカイロプラクティックの残念なところ
国民生活センターに寄せられた
「カイロプラクティック講習及び商品購入の解約に関する紛争」
をご紹介します。

リンク元はこちら↓
http://www.kokusen.go.jp/adr/hunsou/data/adr-20120119_016.html

内容を抜粋すると

肩こりがひどかったため
地方雑誌の骨盤体操の広告をみて
骨盤体操のカルチャースクールに参加した際に
相手方の会員である先生から
「接骨院の施術は根本治療ではないが、カイロプラクティックは根本治療である」
「もうすぐ国家資格になるから、カイロプラクターの資格を取ったほうが良い」
等と言われ、初級のセミナーに出席するよう勧められた。

初級のセミナーに参加したところ
セミナーの半分以上が販売する商品の説明で
技術については地元で先輩の先生に教えてもらうように言われた。
また、プロのカイロプラクターになるためには
さらに上級のセミナーに参加しないとならず
それには商品を購入しなければいけない
と言われ、多額の商品を購入せざるを得なかった。

ところが、上級のセミナーを受講したところ
実際には会員を勧誘し商品を販売することが目的であることがわかったため
解約したい。
未使用の商品を引取り、商品代金(約390 万円)とセミナー代(約90 万円)
賠償責任保険料(約2 万円)の合計約500 万円を返金してほしい。

と言う事で、

最終的には
相手方が残った在庫を348 万円で購入することで
両当事者が合意に至り、和解の成立に至ったそうです

実は、これはかなり以前から組織的に行われている手口なんです(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

はじめは無料~3万円程度のカイロプラクティックセミナーや健康セミナーをうたって人を集め
あることないことを吹き込んで
初級セミナー
中級セミナー
上級セミナー
やその他いろんな名目のセミナーにランクアップが必要で、
それぞれのセミナー受講にはマットや枕、健康食品などの
商品の販売実績が必要というものです。

ほとんどの方が販売できず、自分で抱え込んでしまうようですが
新しくセミナー受講者を連れてくるとマージンがもらえます。

と書いているとカイロプラクティックとは名ばかりで
ただのマルチ商法みたいですね。

カイロプラクティックの先生と言う人が

健康への不安をあおったり
前述の国家資格になる
みんなに喜ばれ
手に職をつける為
定年もなく収入も安定する

というようなことでその気にさせてしまうようです。

残念ながら
現状では国家資格になることはかなり難しいのが現状のようですし
そもそも1週間程度のセミナーで何とかなるようなものではありません
もちろんカイロプラクティックに関しては
どんな肩書きがあっても
日本では資格として認められていません。

ちなみにWHO世界保健機構が2005年に発表した
カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するWHOガイドライン
では4200時間以上の教育を受けることが求められています。

これは日本の医学部での教育時間と同程度ですが、人の体を触る為には
法律うんぬんは関係なく、やはり必要なことだと思います。

もちろん法制化されている国では
勝手にカイロプラクティックを教えることも許されませんが

ご本人にしっかりとした覚悟がない限り
とても気軽に誘うことは出来ません。

もうひとつ問題になる商品の購入ですが
マットや枕、健康食品などの商品はそれ自体が悪いとはいえませんし
必要な方には必要なものを紹介することはありますので
何かを薦められたからだめということはありませんが、
今回のように販売のノルマがあればその時点でアウトです。

変なところに引っかからないよう十分気をつけてくださいね

カイロプラクティックをお探しの方は
他にも信頼できるところはあると思いますが・・・
ここなら余計な心配はしなくてすみます↓
https://chiroreg.jp/
あくまで一定基準を合格したということですので
ここにのっていなくても素晴らしい先生はたくさんいらっしゃいますし
のっているから腕がいいとは限りませんのでご注意ください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================