出来たら超人!?使える小ネタ「薬指を離してみて下さい。」

こんにちはもりりんです(゚∀゚)
最近は雨が多く気温差がありますがみなさん体調を崩されてないですか?
雨も降らないと土壌が干からびて水不足になってしまうので。。。げっぷ。。。。

おっとすいません。先ほど炭酸飲料を飲んだのでげっぷが出てしまいました。
今日も強引な流れで『げっぷ』のお話です

みなさんげっぷしたことありますよね??したことがない方がいたらお医者さんを一度受診したほうが良いかもしれません。Σ( ̄ロ ̄|||)
げっぷとは胃の中に溜まった空気が食道を通して出てくる生理現象です。

胃の中にはある程度の空気が常に溜まっています。空気があったほうが胃に入ってきたものに胃酸がよく行き渡るからです。胃の中の空気は普段は便や周囲の筋肉によって逆流しないようになっています。でも、空気の体積が増えると内圧が高まってげっぷがでます。

ですので炭酸飲料を飲んだりゆっくり食べずにガツガツ食べてしまうと空気がうまく処理されずげっぷとして出てきます。赤ちゃんは自力でするのが難しいのでミルクを飲んだ後にげっぷをさせてあげないとミルクを吐き出してしまいますよね。

「そんなことは知ってるわいヽ(#`Д´)ノ」という方も知ってほしいことがあります。

それは病的なげっぷもあるということです。(゚ロ゚;)エェッ!?
その中で代表的なものが『空気嚥下症(くうきえんげしょう)』というものです。

○げっぷが頻繁に出る
○常に胃や腹部に張っているような感覚がある
○習慣的に歯を噛み締めてしまう

という方は要注意です。この空気嚥下症は原因としては体質的な問題以外にストレスや緊張によって無意識的に空気を大量に飲み込んでしまうことにより起こるのです。年齢は比較的若い方に多いそうですので上記の点に当てはまり気になるという方は薬の服用によって改善されることもあるので一度専門医の診断を仰ぐのも良いとおもいます。

また胃下垂など胃の緊張が弱くなるとげっぷが出やすくなるそうです。

げっぷをしたときに胃酸が逆流してきたり、胸焼けが伴う場合は最近CMでもよく目にする『逆流性食道炎』かもしれません。胃酸が食道に逆流し食道の粘膜を刺激し炎症を起こしてしまうものです。

げっぷ一つで不安を煽るんじゃないないよ(`ε´)ムカーと不快に思われる方もいるかもしれませんがげっぷ一つとっても体の変調や状態を教えてくれる目安になります。ご自身の体の状態をつぶさに感じていただけば肩こりや腰痛だけでなく大きな内臓疾患や怪我をも早期発見や予防できます。

骨格屋にいらしたら症状と関係ないなと思われるようなどんなことでも差し支えなければスタッフに教えてください。そこから症状の改善のきっかけにもなるかもしれません。

今日の話題はこのブログを見ていただいている方から『げっぷ』について書いてくださいというご要望もあり今回書かさせてもらいました。とってもうれしかったのでぜひみなさんも「こんなことを書いてくれぃ。( ´_ゝ`)ノ」というご要望をどしどしご応募ください。

今日もブログを読んでいただきありがとうございました。(・◇・)ゞ

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

ストレッチでケガ予防(骨格屋では個別にアドバイスします)

こんにちはもりりんです。

今冬季オリンピックが真っ最中ですね
みなさん注目してますか?

先日は男子フィギュアで高橋大輔選手が見事銅メダルを獲得しましたね。
4回転は失敗してしまいましたが、しなやかで美しい演技でした。やはりあの美しさは体の柔軟性からうまれるんでしょうねぇ。。。

と言うことで、また強引ではありますが今日は体の柔軟性についてです。

スポーツに関して柔軟性が重要なものはたくさんありますが、特に重要視されているのは、相撲ではないでしょうか。意外に思われた方もいるかもしれませんが相撲では稽古の中に
『股割り』と言うものがあります。股関節がパカッと開くやつですね。これができないと相撲を取らせてもらえないそうです

できない力士は先輩力士に乗られ強引に広げて行くそうです。。。痛くて涙がちょちょぎれちゃいますよね。。。。゜(´Д`)゜。

なぜここまでする必要があるのでしょうか?
実は下半身の強化という理由もありますが、
一番大きな理由はけがの予防なんです。

ただ固いから不健康。柔らかいから健康と直結するわけではありませんが
筋肉が固いということはどういうことでしょうか?

原因は使いすぎでの炎症、運動不足での筋硬結(コリ)、ストレスなど様々ですが筋肉中血液の循環が悪くなり瞬発力が落ちて体の反応が悪くなる傾向にあります。

すると、とっさの時に体が速やかに反応してくれないのでけがをしやすくなります。(((( ;゚д゚)))

そんなとき(炎症は状態によっては別ですが)は固くなっている筋肉君の緊張を準備運度やストレッチでほぐしてあげるのが一番ですね。

ここで注意点があります。
先ほどお話しした力士さんの方法では靱帯や筋肉を痛めかねません。
元大関の栃東関は同様に先輩力士に乗られ剥離骨折をしてしまったそうです。

● 無理をして伸ばさない
● 短時間で良いので毎日継続する

この二点には気をつけてただいて硬くなった筋肉を解して筋肉をリラックスさせてあげましょう

ストレッチは筋肉だけでなく関節も動かせるので今まで気になっていた肩こりや腰痛に思わぬ効果をもたらしてくれるかもしれません。(゚∀゚)アヒャヒャ

以前に書いた
ヨガをして腰痛に!?

にストレッチのコツが書いてあるので気になる方は併せて読んでください。

骨格屋ではその方に合ったストレッチを状態別にお教えしておりますのでストレッチのことで分からないことがあれば骨格屋スタッフまでお気軽に聞いて下さいね。

今週も骨格屋ブログを読んでいただきありがとうございました。
それでは今週も元気いっぱい過ごしましょう
もりりんでした(・◇・)ゞ

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

医学漢字クイズ1‐橈骨、兎眼、篩骨‐10問全部読めますか?

今週もやってまいりました、Thursdayが
みなさん、コンニチハ(・∀・)つ
西口店中北です

火曜日のブログにあったように、骨格屋でスキーに行ったのですが、自分は滑るよりも転がっている時間が多かったです・・・

さらに山頂からは、上級コースを避けて迂回コースを選択するというチキンっぷりを発揮v( ̄∇ ̄)v

「カイロプラクターは手が命だから、転べないよね」と呟きながら、一人迂回コースで転んでました(p_q*)シクシク

・・・では、気を取り直して今日のブログにレッツラゴー

今日は、医学用語の漢字クイズをしてみようと思います

医学用語は、難しい漢字が多いうえに、読み方が一般と違う場合があります

例えば、

「頭蓋骨」

これは何と読みますか?

一般的には「ずがいこつ」と読むと思いますが、医学用語としては「とうがいこつ」と読みます(⌒∇⌒)

読み方が違うと、ずいぶんかっこよくないですか

現場でも、このような専門用語を使う方が来院されると、

「むっできるな」Σヾ( ̄0 ̄;ノ

と、どこの病院でも一目置かれると思いますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

それでは、さっそく問題にいってみましょう

全部で10問、満点目指して頑張れ~

1.中指
2.環指
3.橈骨
4.上顎
5.潰瘍
6.兎眼
7.褥瘡
8.篩骨
9.胼胝
10.疣贅

さあ、みなさんできましたか?

最初は見慣れた言葉ですが、最後の方は見たこともない漢字かも・・・(;´Д`)

でも解説を見れば、みんなが知ってるものですよ

それでは、答え合わせをしてみましょう

1.「ちゅうし」:「なかゆび」のこと。

2.「かんし」:「くすりゆび」のこと。

3.「とうこつ」:肘~手首の外側にある骨です。

4.「じょうがく」:「うわあご」のこと。

5.「かいよう」:炎症により、胃や腸などの壁が深く欠損すること。

6.「とがん」:本人は目を閉じてるつもりなのに、目が開いてる状態。

7.「じょくそう」:「床ずれ」のこと。

8.「しこつ」:鼻の奥にある骨。

9.「べんち」:「たこ」のこと。一般的な読み方では「たこ」でもOK。

10.「ゆうぜい」:「いぼ」のこと。

いかがでしたか?

満点がとれたら、みんなに自慢できますよ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

追加の豆知識として、問題にもありましたが、手の指の呼び方は一般用語と医学用語は違います

おやゆび⇒母指(ぼし)
ひとさしゆび⇒示指(じし)
なかゆび⇒中指(ちゅうし)
くすりゆび⇒環指(かんし)
こゆび⇒小指(しょうし)

これが足の指だと、第一趾(だいいっし)、第二趾(だいにし)というように、親指から数字で数えます。ただ、第一趾は母趾(ぼし)と言うこともあります

この他の専門用語で、読み方kがわからないものがありましたら、お気軽に骨格屋スタッフにお尋ねください

もしかしたらシリーズ化するかもしれないので、第二弾を気長にお待ちください( ´∀`)つ

それでは、今週のブログでした~

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

骨格屋in湯沢高原 雪山レジャーの注意点や観光のお勧めも

こんにちはもりりんです。

今日は今月の14日バレンタインデーに骨格屋スタッフで湯沢高原にスキーを滑りに行きました。
普段ギャグで滑っているので雪の上でも軽やかに滑っていたそうです。

今回私もりりんはバレンタインデーに胸を高鳴らせスキーに行けなかったのですがチョコは誰からも貰えませんでした。ですので今日は東口スタッフに感想をみんなに聞いてみようと思います。

ちなみにしおりはこんな感じです
10時に湯沢高原に集合
12時に昼食
17時に解散
となりましたがみっちり滑ったそうです。

ほとんどのスタッフは経験者ですがまず今回初めてスキーをした小林さんにまずはインタビューしたいと思います。

も)初めて見る雪はどうでしたか?
こ)雪山はな気分にさせてくれました。
ただ、滑れる気がしなかったので、緊張しっぱなしでした。

も)次回も行きたいですか?
こ)最後はHappyで終われましたが、ちょっと…考える時間をください

も)スキー後に新潟を観光したそうですが1番おいしかったものは何ですか?
こ)朱鷺(とき)メッセの近くに漁港と市場があって、
そこで卸売りしていたタコ&カニ&スジコ等を買いました
その場でタコを切ってもらって食べましたが、塩っ気がうんまいうんまい是非おすすめです!

それでは「海と山ならもちろん山だろ!!」と豪語している西條さんに感想を聞いてみたいと思います。

も)スキーは久々だと聞きましたが、スキーは好きーですか?
さ)6年ぶりに滑りましたが、やっぱりスキーは最高ですね(☆゚∀゚)
スキーは大スキーです…

も)湯沢付近に他にデートでのおすすめスポットがあれば教えて下さい。
さ)温泉街があるので、街(温泉街)温泉巡りなどはいかがですか?
温泉饅頭の食べすぎにはご注意

も)雪山での運転で気をつけることはありますか?
さ)急ブレーキ・急発進・急ハンドル、などしないことが大事です。
もちろん、市街地や雪のないところでも危険なので、ゆとりを持って車を運転してください。

最後に三児の父であり三時のおやつも欠かさないレジャーのプロでもある山田さんに感想を聞いてみたいと思います。

も)雪山にレジャーに行く際の注意点を教えて下さい。
や)天候が急に変わったり標高によって気温が全然違うので暖かい服装で楽しんでください
も)山田さん帰りに温泉に行ったそうですがどこにいったんですか?
や)関越道が渋滞していると聞いて、時間をつぶしに水上温泉に行きました。
水上は初めてでしたが、温泉街を走っていたら「ふれあい交流館」と言う温泉施設があったので、
そこに入りました。小じんまりしていましたがすごくいいお湯で疲れた体が癒されましたよ

も)湯沢付近で家族で楽しめるおすすめスポットはありますか?
や)雪のない季節なら湯沢フィッシングパークで魚のつかみ取りや釣りをして、釣った魚を食べるのもいいですし、湯沢ロープウェイでアルプの里まで行くと景色が最高です!

今回は報告レポートでした。
今日も骨格屋ブログを読んでいただいたみなさんありがとうございました
もりりんでした(・◇・)ゞ
=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================

体内時計は25時間周期!身体にはリセットが必要不可欠!?

祝日でもコンニチハ
休日だろうと更新される、信頼の骨格屋ブログですv( ̄∇ ̄)v
どんどんハードルをあげているようで、少し心配な西口店中北です

さてさて、今日は建国記念日ということですが、全く関係ないテーマで書いていこうと思います

今日のお題は「体内時計」です

みなさん、毎日の生活サイクルをもっていませんか?

例えば、朝6時に起きて、9時に出社し、12時に昼休み・・・

ほとんどの方が、毎日だいたい同じサイクルで過ごしていると思います

でも、ちょっと不思議に思いませんか?

「1日まるまる寝過ごした!」

なんて経験をしたことはありますか?

何回も徹夜をするようなハードなお仕事の方は別として、通常の仕事をしている方ではほとんど無いと思います

なぜ、次の日になるとちゃんと目を覚まして、仕事や家事ができるのでしょう?

これは、人体の中にリズムを刻む時計があるからなんです

いわゆる「体内時計」ですね。

「そんなの知ってるよ」( ̄‥ ̄)=3 フン

と、思いませんか?

自分もそう思いますヽ(TдT)ノ

しっか~し

この時計が約25時間周期で動いているのは知っていますか

実際に、人を時間が把握できないような状況に置く(真っ暗な洞窟の中など)と、約25時間周期で生活を始め、外の世界より1時間ずつ遅れていってしまうという研究結果があります

「えっ24時間じゃないの?ってことは・・・」Σ(゚д゚;)

そうなんです、「体内時計」は毎日1時間ずつずれてしまうんです

そうすると、夜10時に寝て朝7時に起きていた場合、次の日は夜11時に寝て朝8時に起きるようになってしまい、これを繰り返していると、ついには昼夜が逆転してしまいます

でも、不思議なことに誰もそうはなりませんよね?なぜでしょう?

それは、体内時計にリセット機能がついているからです

そして、そのリセットボタンを押す働きが最も強いのが、だと言われています

朝起きて2~3時間以内に太陽の光を浴びることで、約15時間後にメラトニンという睡眠を誘発するホルモンが分泌されるようになります

これにより、また夜には眠くなって一定のリズムで生活ができるようになるのです

このリセット機能を上手く使わないと、体内時計で動いている体温やホルモンの調節が乱れてしまいます

典型的なのが、「時差ボケ」です

だからみなさん
朝日を浴びて気持ち良く目覚めてください

ちなみに体内には周期が違う時計がいくつかあり、

脈拍や呼吸などの短いリズムは「ウルトラディアンリズム」

体温やホルモン分泌など約24時間のリズムは「サーカディアンリズム」

月経や季節による体調変化などの長いリズムは「インフラディアンリズム」

などの種類があります

上手に体内時計を調節することで、体調管理に役立ててみてください.。゚+.(・∀・)゚+.゚

そして、身体の不調のリセットは骨格屋におまかせあれ

うまくシメたところで、また来週をご期待ください~

=======================
川口のカイロプラクティック 骨格屋
https://www.kokkakuya.biz/
フリーダイアル
0120-598-249
埼玉県川口市川口3-2-1 リプレ川口一番街2F
予約受付時間/9:30~19:00
定休日/ 不定休
=======================